★6月17日(月)からプール水泳学習が始まります。水着や帽子、タオルなど準備をお願いいたします。★
TOP

3/19 卒業式1

画像1 画像1
式場の準備も整いました。いよいよ卒業式です。

3/16 6年生小学校最後の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉のみそマヨネーズ焼き、ウインナーのスープ煮、デコポン でした。
清美オレンジがつく予定でしたが、デコポンに変更になりました。
6年生は、6年間で最後の小学校給食となりました。おいしくいただけたでしょうか。中学校での給食も楽しみにしていてくださいね。

1年生もがんばっています 3/16

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も卒業式の練習の合間に、入学式でのお迎えの演技の練習に励んでいます。
今日も講堂で、呼びかけや歌や演奏を練習しました。1年でこんなに大きくなったんだなあと実感するときでもあります。
2年生のおにいさんおねえさんとしての入学式でのがんばりが楽しみです。

3/15 卒業式予行

画像1 画像1
卒業式の予行を行いました。会場は、紅白幕も張られて本番に近づいてきています。
練習では、姿勢や声の大きさ、一つ一つの動作の確認をしながら、子どもたちは真剣に取り組んでいました。卒業式まであと1日、成長した姿を楽しみにしていてください。

3/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉の梅風味焼き、みそ汁、菜の花のおひたし でした。
菜の花は、もともと油をとるために栽培されていました。野菜として食べられるようになったのは、明治になってからです。秋に種をまき、春に花が開く前のつぼみをつみとります。菜の花は少し苦みがあるのですが、今日のおひたしは、苦みをあまり感じなくて、食べやすかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/23 修了式