今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

第3回 学校協議会

画像1 画像1
 3月7日(水)第3回学校協議会が行われました。主に、「運営に関する計画」の最終反省の報告と、平成29年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果に関する報告が行われ、協議会委員の方々からご意見や助言をいただきました。ありがとうございました。
 報告については次のとおりです。
第3回学校協議会報告書

3年生を送る会準備

 明日3/9の3年生を送る会の準備を、1年生と男子バレー部で行いました。一寸の狂いもなく縦横に美しく椅子が並べられました。3年生を送るために練習してきたことを、明日は心を込めて「堀江らしく」全て出し切ってください。思い出に残る送る会ができることを期待しています!
画像1 画像1

3年生 大清掃

 3月8日(木)6限目、3年生は大清掃を行いました。普段の清掃ではあまりゆきとどいていない窓ガラスや窓枠、壁、ゴミ箱、スリッパなども、拭き掃除で美しくしてくれていました。カメラを向けると急に頑張りだす人もいましたが、みんなニコニコ笑顔で楽しく45分間の大清掃に没頭していました。「立つ鳥跡を濁さず」ということわざがありますが、次に使用する在校生が気持ちよく使えるようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会執行部から卒業生の皆さんへ

 生徒会執行部では、卒業生の皆さんのために「先生方とふりかえる3年間の思い出」と題して、3年生の先生方にそれぞれインタビューをしてまとめました。感動的なものからちょっと笑いをとるものまで、先生方の個性も出ていて面白いです。3年生も楽しんで読んでいます。ありがとう!生徒会執行部の皆さん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生へのメッセージ

 卒業生一人一人から在校生の皆さんへ、卒業にあたりメッセージをつづってくれました。「勉強は大切だから頑張っておいた方がいいよ」「友達は一生大切にしてほしい」「一度決めたことは最後まであきらめずに」「部活も勉強も後悔しないように」「何事にも全力でチャレンジして達成感を味わおう」「努力が大事!」「学校生活、存分に楽しもう」というメーセージもあれば、「ゲームばかりしていたので後悔してます」「勉強をもっと頑張っておけばよかった」「勉強も3年生なってからでは遅い」という反省もホロッと目立ちました。
 他にもいろいろなメッセージを届けてくれています。運動場側の体育館外壁に掲示していますので、是非読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 【水1234】1・2年保護者懇談会【45分×4限】  (1年)スポーツ大会
3/20 【水1234】1・2年保護者懇談会 【45分×4限】  (2年)スポーツ大会
3/21 春分の日
3/22 1・2年清掃用具・備品回収  新入生テスト
3/23 修 了 式    キャプテン会議
3/24 春季休業開始