今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

PTA臨時総会

画像1 画像1
 2月16日(金)、PTAの規約改正について臨時総会が開かれました。PTA活動をより活発化するための改正案(第12条)が、補強するご意見もいただき参加者全員の賛成と委任状をもって承認されました。

2年生体育「柔道」

 3学期に入り体育の授業では、長距離の種目の後、男女共修で柔道に取り組んでいます。本日は2年生の体育の授業で柔道3時間目になります。国子先生の指示をよく聞き、楽しそうに熱心に活動していました。前授業で習った「けさ固め」、本時の「肩固め」にペアで取り組んでいます。
写真は2年3組、2年1・2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習会・学年末テスト範囲

 来週 21日(水)〜23日(金)の学年末テストに向けて、自主学習会が始まりました。図書館では学習支援員の東先生に教えていただいたり、自分で自習をすすめたりしています。1・2年生だけでなく、中には3年生も受験勉強に励んでいます。学年のしめくくりのテストです。まず、テスト範囲(※下記参照)をしっかり復習して、テストに臨みましょう。3年生の学年目標にもなっている「粉骨砕身」の精神で、1・2年生もがんばりましょう!

1年学年末テスト範囲
2年学年末テスト範囲
画像1 画像1

3年生学年目標「粉骨砕身」

画像1 画像1
 3年生の校舎を上がると「粉骨砕身」という毛筆の立派な文字が目に飛び込んできました。先日行われた3年委員長会で、話し合って目標にした四字熟語です。「粉骨砕身」とは、「骨を粉にして、身を砕けるような努力をする」つまり、「力の限り努力すること」「物事に一生懸命に取り組むこと」を意味します。卒業までの残り少ない時間を大切に、一日一日を有意義に過ごしていきましょう。

3年生を送る会学年練習

 早くも2月中旬を迎え、来週は1・2年生の学年末テストが行われます。3年生と過ごすのも残り少なくなってきました。
 さて、毎年「3年生を送る会」を全校生徒が一堂に会し、卒業式の数日前に実施しています。今年度は3月9日に予定しています。2/14はその送る会に向けて1・2年生それぞれが学年練習を行いました。呼びかけのことばと歌の練習をしました。まだまだ練習を積んで、本番には3年生が感動して涙するぐらい、心のこもった会になれば大成功だと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 【水1234】1・2年保護者懇談会【45分×4限】  (1年)スポーツ大会
3/20 【水1234】1・2年保護者懇談会 【45分×4限】  (2年)スポーツ大会
3/21 春分の日
3/22 1・2年清掃用具・備品回収  新入生テスト
3/23 修 了 式    キャプテン会議
3/24 春季休業開始