大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 6月3日(月)全校集会 4日(火)生徒専門委員会 5日(水)3年生第一回実力テスト 6日(木)眼科検診 7日(金)3年、2年1組歯科検診 生徒議会 8日(土)土曜授業(2,3限授業参観) 芸術鑑賞 10日(月)代休
学校情報化優良校
TOP

2年生 水泳大会

 今日は、2年生の水泳大会を行いました。その様子をご覧ください。
 水泳を苦手にする生徒もいるのですが、みんないい顔で終わっていました。
 3学年とも、天候に恵まれ、無事に終わることができました。
 9月1日には、課題テスト(1・2年)や実力テスト(3年)があります。勉強にも力を注いでください。テストが終わったときも、いい顔でありますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食日誌

画像1 画像1
8月30日(水)本日のメニュー
*焼きハンバーグ
*豆乳コーンスープ
*ボイルキャベツ
*パン
*牛乳
☆今日は洋風献立です。
「焼きハンバーグ」は、ドイツのハンブルグの港で働く人たちが、安くてかたい肉をひき肉にして、パン粉や玉ねぎを加えて柔らかくし、焼いて食べていたのが、ハンバーグの始まりとも言われています。
ハンバーグという名前は、ハンブルグの地名がもとになったようです。





iPhoneから送信

1年生 水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の水泳大会をおこないました。
陽射しの強いなか、生徒たちは気持ち良さそうにプールに入っていました。
明日は2年生です。

3年生 水泳大会

 8月28日(月)、3年生は水泳大会を行いました。
 2学期最初の行事です。怪我もなく、楽しく取り組んでいました。
 明日、29日(火)は、1年生。翌30日は、2年生が行います。
画像1 画像1

給食日誌

8月28日(月)本日のメニュー
*チキンカレーライス
*きゅうりのピクルス
*みかんゼリー
*牛乳
☆平素は本校給食・食育活動にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 今日から小学校で調理され、クラス毎に配缶された給食の副食(おかず)を中学校に配送し、小学校と同様に生徒自身が配膳する形(全員喫食)の給食となりました。
 写真は今日の給食時間の様子です。1年生は半年ぶり、2年生は1年半ぶり、3年生にとっては2年半ぶりの小学校で調理した給食…「懐かしい」、「やっぱり小学校の給食は美味しい」、「ピクルスは苦手」と色々声がありましたが、みなさんにとって思い思いの給食になったと思います。
 さて、給食時間は給食を美味しくいただくのはもちろん、給食(食事)の準備をするときの身支度、配膳、友人と協力し円滑に当番活動を行う等も学ぶ時間です。また、給食は中学生に必要な1食の見本です。主食・主菜・副菜・汁物など、どれだけ食べればよいのか一目でわかる「生きた教材」です。他にも色々学べることがあります。給食で学んだことを、お家での話題に、また苦手なものも頑張って食べるなど生かしてもらえるといいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 45分×4限 学年末懇談 公立一般入試発表
3/22 45分×5限 生徒会役員選挙 大清掃・ワックス 公立二次入試出願
3/23 45分×3限 修了式
3/26 公立二次発表