工事の様子

3学期も校舎建築の工事が続いています。内部の作業が中心のようで、廊下から見る限りは同じ風景です。いつもたくさんの工事業者の方の自動車が並んでいます。

画像1画像2画像3

今週の給食

献立は、次の通りです。

15日 鶏肉と白ねぎの炒め煮 のっぺい汁 ごはん
    焼きかぼちゃのごまだれかけ  牛乳

16日 ほたて貝のグラタン スープ 和なし(カット缶)
    黒糖パン 牛乳

17日 酢豚 中華スープ 焼きのり ごはん 牛乳
画像1
画像2
画像3

栽培同好会 活動

画像1
画像2
 今日はノースポールやパンジーを花壇に植えかえる作業・3学期のめあてや水やり当番を決める活動を行いました。丁寧に素早く植えかえており、慣れた手つきで作業ができていました。また、3学期のめあては「2学期よりも水やりや雑草抜きを忘れずに積極的にしよう。」に決まりました。水やり当番も新しく決まり、意気込みが感じられました。

16日体力作り週間1、2年生

画像1
今日は1年生が運動場で、2年生が講堂でダンスをしています。
運動委員会の児童が先週から学級を回って、ダンスを教えてくれたので、初めての1年生も楽しそうに踊っていました。
画像2

読み聞かせ2年生、4年生

画像1
画像2
画像3
3学期は、いつもの1・2年だけでなく、全学年を順番に回ってくださいます。今日は4年生です。早口言葉の絵本で、みんなで盛り上がっていましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食終了
3/23 修了式
3/26 春季休業

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより