TOP

中教研8ブロック研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日の午後、総合学習ルームのメンバーで表題の研修会に行きました。施設見学で大阪市長居障がい者スポーツセンターを見学しました。
建物の中心に広い緩やかなスロープが有り、体育館とスポーツジムの設備以外に、プール、ボウリング場、アーチェリー場、卓球場など。1974年間に出来た施設で日本の中でも早くから整ったスポーツセンターです。大阪の障がい者スポーツの発祥の地と言っていい施設です。プールは車イスのまま中に入れるようになっていました。ボウリングのボールも五本指用や指を引っ掛けて投げるボールなど使い易い工夫がなされていました。大変いい研修会になりました。













iPhoneから送信

8B生徒会交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿倍野区、天王寺区、浪速区の11校の生徒会代表者が集まり、挨拶運動や学校のルールについて4分科会にわかれて討論をしました。その横で、教師の生徒会担当者も情報交換会を行なっていましたが、全ての分科会で活発に意見交換がされており、大人以上に盛り上がりっていました。
今回知った新たな情報を、文の里の生徒のために有効に活用してもらいたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 4限迄
生徒会役員選挙(3限)
大清掃・ワックスがけ(4限)
3/23 修了式
3/24 学校休業日
3/25 春季休業日開始