今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

平成29年度 修了式

 3月23日(金)今年度を締めくくる修了式が行われました。まずはじめに、修了証を1・2年生1組の1番の人に、生徒代表として授与しました。
 校長先生からは、「学力をしっかりつけることの大切さ」とともに、この1年間を振り返り「継続すること」「勇気を育てること」「自分の夢を言葉にすること」の意義を再度お話しました。次年度の頑張りにつなげてほしいと思っています。
 三好先生からは、人としてのルールやマナー、校則を守れたことで、校内外においてしっかりと生活ができたことがよかったと褒めてもらいました。しかし、いじめアンケートを行うと、人からいやなことをされたり、言われたりすることがあるという人が、6名いるという結果がでました。このことは、一人一人が重く受け止めてゼロにしていかなくてはなりません。困っている時、悩んでいる時、一人で悩まず、身近な友達・家族・先生、さらに相談機関に相談して、自分を傷つけたり、ましてや大切な命を失うことがないように、また周囲の人がそっと手をさしのべてほしいと思います。
 本日、配付したプリントも是非ご覧ください。

24時間子供SOSダイヤル

自殺対策白書(抄)

自殺対策強化月間ポスター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学年集会

 3月22日、3限に2年生が学年集会を行いました。
 内容は、まず学年代表が1年間の振り返りを行い、新年度につなぐ意気込みを伝えました。
 続いて、清水先生・笠井先生・吉田先生からはそれぞれ、命の大切さ、進路選択に向けての「覚悟」、コミュニケーションの大切さについてお話がありました。
 そして最後に学年主任の岩井先生から、新年度に向けての心構えや、修学旅行の実行委員の役割やその意義などについてのお話で最後の学年集会を締めくくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

新入生テスト

 3月22日(月)校区小学校6年生を対象とした新入生テストを行いました。午前9時に集合し、体育館で説明を受けた後、各教室に分かれ入室しました。9時40分より45分間国語と算数のテストを実施しました。最後に、今後の予定等のプリントを配布され説明を聞いて下校しました。
 緊張もしていたと思いますが、先生の指示や話をよく聞いていました。また、4月4日の入学式で皆さんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

2年スポーツ大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気です!

2年スポーツ大会(1)

 3月20日(火)朝からあいにくのお天気のため、2年スポーツ大会は体育館で行いました。各クラスで目標を決め、ドッジボール競技と応援に一生懸命取組みました。体育館のセンターラインで男女に分け同時並行で試合を進めました。
 一試合10分で、後半の5分はボールが二つになり、スリリングさに拍車がかかっていました。思いっきり投げる生徒もいれば、器用にボールをよける生徒もおり、普段ではみられない一面や個性が垣間見ることができ、クラスの団結に一役かったみのりあるスポーツ大会となりました。各クラスが4試合ずつ行い、順位を競いました。
 結果は次のとおりです。

★優 勝  2年3組(男子)  2年5組(女子)
★準優勝  2年2組(男子)  2年2組(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修 了 式    キャプテン会議
3/24 春季休業開始