TOP

授業紹介

画像1 画像1
 1年生の数学の授業のようすです。
 「方程式」の学習の導入の部分で動画を使って学習しています。上の写真の黒板の水色の部分に動画がうつされています。難しい方程式もすらすらと理解できたでしょうか。

9月15日の給食

画像1 画像1
 9月15日の献立は次のとおりです。

 ホイコウロウ とうふのスープ オクラの中華あえ
 パン(食パン) 牛乳

 中華料理では、材料を煮たものを鍋に戻して、いためて仕上げることを「回す鍋」と書いて、回鍋(ホイコウ)といいます。きょうのホイコウロウは、豚肉(ロー)をゆでてから、ほかの材料と一緒にいためてつくられています。

ふれあいコンサートで演奏します

画像1 画像1
 吹奏楽部が、16日(土)に古市小学校で講堂で行われる「ふれあいコンサート」に出演します。時間は、午後1時30分から2時30分です。(開場は午後1時)
 演奏を楽しんでいただくとともに楽器の紹介を予定しています。お子さんはもちろん、どなたでも参加できますので、ぜひご参加いただき、交流を深めていただきたいと思います。
 なお、写真は8月に行われました「区民まつり」での演奏の一コマです。

9月14日の給食

画像1 画像1
 9月14日の献立は次のとおりです。

 親子丼 とうがんのすまし汁 金時豆の煮もの 牛乳

 金時豆はいんげん豆のなかまで、同じなかまに「てぼ豆」「うずら豆」「とら豆」などがあります。炭水化物やたんぱく質、食物せんいなどを多く含んでいます。

学年練習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会にむけて、各学年とも熱心に練習に取り組んでいます。行進の練習や学年競技の練習と中心にしています。
 上の写真は13日の2年の、下の写真は14日の3年のようすです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31