6月14日まで教育実習を実施しています。6名の実習生が参加しています。
TOP

家庭訪問が始まります!

 4月24日(月)〜28日(金)の5日間、家庭訪問を三者で行います。それに伴って、45分の4時間授業になっています。保護者のみなさまと連携を図りつつ、教育活動を充実させるために、お忙しいとは思いますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。


土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(土)、授業参観を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
写真は、1年数学、2年体育、3年美術の様子です。

2年保育福祉体験ガイダンス

画像1 画像1
21日(金)6限に、保育福祉体験に向けての説明を行いました。保育福祉体験に臨む心構えについて主任から話があったあと、取り組みの内容や日程を確認していきました。みんな真剣な様子で話を聞き、教室に戻って希望調査をしました。準備やまとめなどを含めると、とても長い時間をかけた取り組みです。素晴らしい体験になるよう、しっかり取り組んでいきましょう。

創立記念日

 本日、4月21日(金)は本校の創立記念日です。1947年に東住吉第4中学校として発足した本校は、1949年に大阪市立東住吉中学校と改名しました。現在の1年生が71期生、2年生が70期生、3年生が69期生です。今年度は、創立70周年にあたり、10月に記念式典を予定しています。
 誇りと伝統を大切に自覚と責任を持って、過ごしましょう。

3年修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(木)の6限に修学旅行に向けて、集会を行いました。まず、パワーポイントを用いて、職員が下見のときに撮った画像を見せながら3日間の流れを説明しました。次に、プリントを用いて、詳しく説明しました。
 明日以降、学活などの時間を使って、部屋割りや活動班、バス座席など様々なことを決めていきます。修学旅行を有意義な活動にするために、クラスや学年で協力して取り組んでいきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業 新入生物品受け渡し(10:00〜13:00)
3/30 離任式

お知らせ

学校評価

学校協議会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

体験入学

保健関係

交通安全マップ