6月14日まで教育実習を実施しています。6名の実習生が参加しています。
TOP

避難訓練1

画像1 画像1 画像2 画像2
 30日(金)、午前中に雨が降り、中止かと思われましたが、予定通り避難訓練を行うことができました。今年も、火災を想定した訓練です。昨年は、グラウンドに集合するまで3分37秒かかりました。
 校内放送が入り、避難開始!さぁ、迅速かつ安全に避難することができるのでしょうか。

避難訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は、昨年度を大きく上回る3分2秒でした。次に、水消火器での消化訓練を行いました。消防署の方に、消火器の使用方法や射程距離などの注意事項を説明していただき、教員の代表と生徒会の5人が放水しました。

避難訓練3

画像1 画像1 画像2 画像2
 消火訓練の後、消防署の方と校長先生が「いざというときに備えよう!」という話をしてくださいました。
 消防署の方々、本日は本校の避難訓練のために来校してくださり、ありがとうございました

2年保育福祉体験 事後訪問

画像1 画像1
29日(木)の午後から、保育福祉体験でお世話になった施設へ、お礼に伺いました。お礼の手紙に気持ちを込めて、しっかりご挨拶できたと思います。施設のみなさま、ありがとうございました。

一学期期末テスト3日目終了!

 28日(水)、一学期期末テストが終わりを迎えました。3日間お疲れ様でした。明日からテスト返却が始まりますので、次回に生かせるように間違い直しをしっかりしましょう。
 期末テストが終わり、夏休みが近付いてきていますが、まだ3週間以上学校はあり、授業はどんどん進みます。夏休み前は気が抜けやすくなりがちです。しかし、これからの授業の内容は2学期中間のテスト範囲になります。授業の大切さは変わらないのです。夏休みをはさむため、内容を忘れやすくなりますので、その分いつも以上に集中して臨みましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業 新入生物品受け渡し(10:00〜13:00)
3/30 離任式

お知らせ

学校評価

学校協議会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

体験入学

保健関係

交通安全マップ