いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

教室の風景(2年生)

3月23日(金) 
 2年生の様子です。1組は、1年後の自分(9歳の自分)にあてて、手紙を書いています。1年後、自分はどんなふうに成長しているかな。2組、3組は、配られた手紙を確かめています。
画像1 画像1

教室の風景(1年生)

3月23日(金) 
 修了式の後、各学級の様子です。
 1年1組は、パソコン室に行き、カレンダーを作りました。
 2組では、連絡帳を書いていました。3組は、通知票をもらっています。
画像1 画像1

修了式

3月23日(金)
 本日、平成29年度の修了式を行いました。
 初めに、全児童を代表して、5年生の児童に修了証が渡されました。
 また、全大阪幼少年美術展の賞状の授与がありました。卒業した6年生を含め、13名が受賞しました。
 次に、学校長の話です。先日の卒業式での5年生の歌や呼びかけの言葉、式に臨む姿勢が立派だったこと、今日の他の学年を見ても、1学期から皆、成長しましたね、と話しました。そして、この1年間でできたことをふり返り、もし、まだできることがあった、できるようになりたかったということがあれば、次の学年で達成できるよう、頑張りましょう、と話しました。
 続いて、生活指導担当の先生から、3点、話をしました。1つ目は、「誰と、どこへ行く、何時に帰る家の人に伝えてから出かけましょう」、2つ目は「知らない人にはついていかない」、3つ目は、「一年間の学習をふり返り、復習をしましょう」です。
 最後に、校歌を歌いました。全校児童の澄んだ歌声が、講堂に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップ(1年生)

3月23日(金) 
 1年生が育てているチューリップに、少しずつ、つぼみが出始めました。入学式の頃には、たくさんの花が、新1年生の入学をお祝いして咲くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春が来た!

3月23日(金)
 今日の大阪市の予想最高気温は15度、昨日よりも少し気温が上がり、また、晴れるということで、暖かく感じそうです。

 校庭の桜も、昨年よりも早く花が咲いています。学習園でも、少しずつ花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

学校のきまり

学校だより

保健だより