TOP

授業体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の児童がさまざまな授業体験をしました。授業の内容を4つの記事に分けて紹介します。

 上の写真が国語、下の写真が社会です。

 国語では百人一首の競技を行い、和歌に親しみました。百人一首は歌をたくさん覚えるほど楽しくなりますよ。

 社会は「三匹の子ブタ」を題材に裁判について学習しました。オオカミを殺害した子ブタは有罪、無罪どちらでしょうか。

 

授業体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上が数学、下が理科です。

 数学で、様々な図形をみて脳のストレッチをしました。さて黄色い円、右と左のどちらの円が大きいのでしょうか。

 理科は、マイナス196度の世界を体験しようということで演示実験をしています。白いけむりの正体は何でしょうか。

授業体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は上から、音楽、美術、保健体育です。

 音楽では「リズムクラッピング」を体験しました。音楽に合わせて様々なリズムを表現しました。

 美術は木彩色色鉛筆で花の絵に着色しました。美しい花が完成しましたか。思っている以上に難しかったかも。

 保健体育ではバレーボールをしました。パスの仕方について学びました。相手がとりやすいようにできたでしょうか。

 h\\\

授業体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真は上から順に技術・家庭・英語)

 技術の授業は、電気回路のハンダつけ体験をしました。うまくくっつくことができたでしょうか。

 家庭科では「和」の味を知りました。「だし」を煮干し、かつお、昆布などでとり、飲みくらべをしました。教室中においしそうな匂いがしました。

 英語では、writing活動(書くこと)にチャレンジしました。クイズやパズルもまじえて学習しました。
 

授業・部活体験を行っています

画像1 画像1
 本日30日、校区の3小学校の6年生の児童を対象に授業・部活体験を行います。写真は3小学校の児童が運動場に集合して、本校生徒会役員のあいさつをきいているところです。
 このあと、あらかじめ選択している授業と部活動を1つずつ体験します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31