ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

職場体験―住吉郵便局2・9

住吉郵便局では、お伺いさせていただいたときは、紙人形を作っている最中でした。ひな祭りにちなんで店頭のカウンターなどに並べる雛人形を作っている最中でした。感想のひとつに、「郵便局で意外な作業でした」との声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験2・8

2年生は、8日(木)と9日(金)の2日間、地域の事業所を中心に職場体験をさせていただいています。学校の周辺の事業所に駆け足で回った分を、紹介させていただきます。粉浜西郵便局では、ポップの作成に頑張っていました。地下鉄玉出駅では、駅長室で集まっていたところの写真を撮らせていただきました。サンエーでは、レジや商品の値札梁など、スタッフの方々に丁寧に指導を受けながら頑張っている様子を取らせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話2・8(3)

旅客業としてはJR西日本の小宮山さんはじめ多くの方々に来ていただき、実際に使われているタブレットなどを見せていただきながら講話を聞かせていただきました。保育士としては、粉浜幼稚園の柴田園長先生に来ていただき、映像を見ながらお話を聞くことができました。講師の先生方、お忙しいところご講話ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話2.8(2)

山地さんに看護師のお話をしていただきました。介護士のお話は、社会福祉協議会の松川さん、長谷川さんに。旅行業についてはJTBの堀さんにお話をしていただきました。訪問カットの山本さんに美容師のお話を伺いました。住之江消防署の田中さんに消防士のお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話2.8(1)

1年生の進路学習として、5.6限に進路講話を聴かせていただきました。進路講話は、社会で働いている人たちの話を聞かせていただき、自分の将来を考えることや、社会で活躍されている人々とのつながりやふれあいを深める目的で行っています。職種は、(写真の順)看護師、介護士、旅行業、美容師、消防士、旅客業、保育士としてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業