ようこそ、田中小学校のホームページへ   

11日の給食

  ○今日の給食

 ポークカレーライス[米粉]、グリーンサラダ、みかん、牛乳

 
  ○野菜をたくさん食べよう!

 健康のためには、野菜をたくさん食べることが大切です。
 たくさん食べる方法には、次のようなものがあります。

 ☆3食に分けて食べる・・・朝・昼・夕の3食に分けてとれば、1日に必要な量を無理なく食べることができます。

 ☆火を通してたべる・・・野菜は生のままより、火を通す方が、かさがへり、たくさん食べることができます。いためものや煮もの、鍋ものなどにして食べましょう。

  ○クイズ

 小学生が1日に必要な野菜の量は何グラムでしょうか。

      1.100グラム
      2.200グラム
      3.300グラム

  ○10日のこたえ
   
      3.たまねぎ でした。
画像1 画像1

10日の給食

  ○今日の給食

 鶏肉のマリネ焼き[ノンエッグドレッシング],スープ煮、きゅうりのピクルス、コッペパン、牛乳、マーガリン

  ○10月は食物アレルギー対応サポート月間です!

 ☆「コーンクリームシチュー」は、小麦粉の代わりに上新粉(米粉)を使って、とろみをつけています。

 ☆「ポークカレーライス」は、米粉で作ったカレールーの素を使っています。

 ☆今日の「鶏肉のマリネ焼き」は、卵の入っていないノンエッグドレッシングで味をつけて焼いています。

  ○クイズ

 今日の給食の「スープ煮」に入っている野菜はどれでしょうか。

        1.にんじん
        2.セロリー
        3.たまねぎ

  ○6日のこたえ

        3.上新粉(米粉)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

区民祭り

8日(日)八幡屋公園内で、港区民祭りが行われました。田中地域は、テニスコート内で、地活協やPTAさんでおにぎりやもつ入り焼きうどん、いか焼き、やきとり、シューアイス、飲み物などを販売しました。また、多くのメンバーで、盆踊りで踊った「バハマママ」を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

港区PTAバドミントン大会

10月8日は、港区PTAバドミントン大会が開催されました。

各校、大接戦の熱い戦いの中、
田中小学校のバドミントン部が
準優勝に輝きました!!!

バドミントン部のみなさん、
日頃の練習の成果を発揮され、おめでとうございます!!


画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会

10月6日(金)
PTA給食委員会主催の給食試食会が実施されました。

栄養指導の先生から、食材のことや調理の様子、学年に応じた分量、また、2学期から実施され
ている中学校への提供のお話など盛りだくさんにお伺いしました。


調理員さんからのお話では、
「田中の子どもたちは、本当によく食べてくれ残飯率が0に近いです。褒めてあげてください。」
とおっしゃられていました。

「コーンクリームシチュー(米粉)」
「りんご」「キャベツのひじきドレッシング」
「コッペパン」「牛肉」

とても美味しくいただきました!

ラッキー人参が当たった方もいらっしゃいました。

試食後は、歯科校医先生より、
「食べる時の姿勢の大切さ」について、お話を伺いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式