5月13日(月)は、「いじめ(いのち)について考える日」です。

林間学習出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
22日、5年生が林間学習に出発します。
78名が全員参加し、2泊3日、ハチ高原に向かいます。

夏休みプール開放、図書室開放

画像1 画像1
今日から夏休みに入りました。プールからは開放に来ている子どもたちの元気な声が聞こえてきます。一方、図書室では、静かに読書をしている子どもたちもいます。明日からは、5年生が林間学習に行きます。

一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(木)一学期の終業式を行いました。校長先生から「規則正しい生活を送り、安全に気をつけましょう。」とお話がありました。その後、2年生と5年生の学年発表がありました。2年生からは生活科で学習した点字と指文字をつかった表現活動、5年生からは一学期の思い出と林間学習に向けて楽しみにしていることの発表がありました。

銅座幼稚園との交流プール

 6日、銅座幼稚園の年中児、年長児さんと本校5年生との交流プールを行いました。前日までとうってかわっての晴天でプール日和となりました。
 6月の交流で顔を合わせているので、すぐにペアになることができました。いっしょにシャワーにかかった後、いよいよプールに入りました。
 はじめは緊張気味の園児でしたが、5年生に水をかけたり、おんぶしてもらったりするうちに笑顔が増えてきました。
 活動後はお互いに感想を発表しあいました。「じゃんけんれっしゃをしてたのしかった。」「またようちえんの子と活動できた楽しかった。」など、活動に満足した様子がうかがえました。
画像1 画像1

地球温暖化を防ぐために私たちができること

 24日、5年生は土曜授業で「考えよう地球温暖化とエネルギー」の授業を行いました。講師として、大阪府地球温暖化防止活動推進センター、なにわエコクラブのみなさんにご協力をいただきました。はじめに地球温暖化の現状と原因について学びました。次に、身のまわりにあるものを使ったエコ工作「鳴くニワトリ」、最後にエコなライフスタイルについてグループでのワークショップを行いました。地球温暖化について自分たちでできることをたくさん発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式前日準備(2.6年登校)
4/6 入学式(2.6年登校)