1・2年生 生活科「おもちゃランド」

画像1
画像2
画像3
5時間目に生活科の「おもちゃランド」を開催しました。

2年生が手作りのおもちゃでお店を開き、1年生に遊びにきてもらいました。
2年生の遊び方の説明を1年生は真剣に聞き、ルールを守って楽しく遊んでいました。
2年生も優しく1年生に教えることができていました。

どのお店も大いに盛り上がり、「みんなでなかよく楽しくあそぼう」というめあてが達成できました。 

学校協議会のお知らせ

大阪市立南市岡小学校 学校協議会の会議を、次のとおり開催します。

大阪市立南市岡小学校 学校協議会 会長 前川 勝則

1 開催日時
  平成29年11月7日(火) 19時00分から20時00分まで

2 開催場所
  大阪市立南市岡小学校 会議室
 
3 案件
 
 〇 平成29年度「運営に関する計画」について
 〇 平成29年度全国学力・学習状況調査について 
〇 その他

4 傍聴者の定員
  5 名

5 傍聴手続
  傍聴希望者は、会議の開催前日17時までに、申し込みます。
会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
  なお、傍聴の申込手続は先着順で行います。
定員になり次第、申込手続を終了します。

6 問い合わせ先
  学校協議会事務局(本校 教頭 高岸 章郎)
  (電話(06)6582−0390

30日 児童朝会

画像1
校長先生のお話は、「先週はあいさつ週間でしたが、強調週間の取り組みが終わったあとも続けることが大事です。学習発表会の練習が始まっています。自分もがんばる、友達もがんばる、みんなで協力してがんばる、あきらめずに続けていたら力がつきます。」という内容でした。

当番の森先生からは、11月の生活目標「歯を大切にしよう」についてお話がありました。
画像2

26日児童集会

集会委員会が、「ここはどこでしょう」クイズを出しました。ふれあい班で相談して答えていました。
画像1画像2

給食

画像1画像2画像3
献立は、次の通りです。

24日 牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲッティ、キャベツときゅうりのピクルス、食パン、いちごジャム、牛乳

25日 ピリ辛丼、中華スープ、黄桃(缶)、牛乳

26日 牛肉のきんぴらちらし、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 
4/6 入学式

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより