登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

終業式の後に…

2学期の終業式を行いました。
一番長い2学期でしたが、大きなけがや事故もなく、全員が元気に2学期を終えることができました。たくさんの行事や学習を通じて、一人ひとりの子どもたちが、一回りも二回りも大きくたくましく成長できました。
終業式に続いて1・4年生が「音読発表」を行いました。
自分の発表する言葉や動きをしっかりと覚えていて、大きな声を出してすばらしい発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年そろって…

学期末の「お楽しみ会」として、1・2・3年生が一緒にレクレーションを行いました。3年生が司会を務め、「宝探し」や「おおかみさんが来た」や「3年生対1・2年生のドッジボール」を行いました。3年生が中心になって盛り上げてくれ、1・2年生は大喜びで講堂中を駆け回り、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の児童集会は…

全校の子どもたちがクリスマスカードを準備して交換を行うクリスマス集会を行いました。交換した後には、カードを書いた子のところに行き、「すてきなクリスマスになるといいですね」といったメッセージを送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習

6年生が「平和学習」として、反戦の取り組みをされている記者の方をゲストティチャーに招いて戦争についての話を聞きました。戦時中の写真や映像、何人もの戦争体験者の方にインタビューをした時の映像などを見せていただき、戦争について考えました。記者の方の話も映像も、人の心と身体を傷つける悲惨なものばかりでした。「私は、戦争のない社会をつくるために活動しています。」「みなさんもともにそんな社会を作っていきましょう」と呼びかけられた言葉が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インスタントラーメンを作りました!

2学期の社会科で「工業生産を支える人々」「世界とつながる日本の工業」について学び、そのまとめとして、池田市にある『CUPNOODLES MUSEUM(カップヌードル ミュージアム)』に社会見学に行きました。
まずはじめに、「マイカップヌードルファクトリー」で世界に一つしかない自分だけのカップヌードルを作りました。次に、「チキンラーメンファクトリー」で世界初のインスタントラーメン(チキンラーメン)を小麦粉から手でこねて、手作り体験をしました。最後に、「マジカルテーブル」でインスタントラーメンにまつわるクイズを解きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校だより

保健室から

運営計画

学校協議会

学校評価

がんばる先生支援事業

全国調査

その他