いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

12.25 月 8:50 第二学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時50分の開式予定時刻前に全校児童がそろい、第2学期終業式を行いました。
 大阪市歌、校歌を斉唱した後、校長からは「今日は感謝の日です。」という内容を主に話をしました。
 続いて、テコンドーの大会で賞状やトロフィー、メダルをいただいてきた子どもたちに改めて授与しました。この2学期も、多くの児童に賞状等を授与いたしました。賞状はなくても、様々な行事やことに主体的に取り組む子どもたちの姿を観て、うれしく思うことも多かったです。
 3学期の始業式も元気な姿を見せてくれることを子どもたちに約束して校長からの話は終わりました。

12.22 金 13:30 図書館一日あいてんでー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館一日あいてんでーでは、昌山さんの工作を楽しみにしている子どももいます。12月は、クリスマスリース作りをしました。1月は、こまを作る予定です。
 つまようじを芯に波状の紙をクルクル巻いて、こまを作ります。
 もう、先週から試作をされたり、材料を調達していただいたりして準備が整ってきています。
 瞳を輝かせて図書館にやって来る子どもたちの顔が思い浮かびます。
 年が明けて第1回目の図書館あいてんでーは、1月12日(金)の予定です。
 冬休みはいろいろと忙しいかもしれませんが、時間はたっぷりとあります。
 2冊とはいわず、いっぱい本を読んでください。

12.22 金 13:20 図書館一日あいてんでー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後の図書館一日あいてんでーでした。
 今日は、全校児童に冬休みの読書用に2冊の本を貸し出したり、休み時間には好きな本を選んで読んだり、図書館補助員の昌山さんに読み聞かせをしていただいたりしています。
 晴れの日にも関わらず、昼休みの時間帯にも図書館に子どもたちが集まり、読み聞かせを聴いて楽しんだりしていました。

12.22 金 12:30 2学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、中華煮、れんこんのオイスター焼き、きゅうりの辛みづけ、パン、牛乳でした。
 2学期最後の給食でした。今日も冬野菜のれんこんが献立にありました。れんこんのオイスター焼きは、オイスターソースをつかって味付けしてあったので風味が増し、歯ごたえもサクッとしていてとてもおいしくいただきました。

12.22 金 12:10 3・4年生合同体育

画像1 画像1
 今週は3時間、3・4年生の合同体育を行いました。
 それぞれに影響や刺激を受けて、元気よく大縄跳びなどの活動をしていました。
 寒い朝でしたが、気温が上昇し、日の当たる運動場では、運動を続けると汗ばむほどです。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31