いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

1.30 火 9:00 寒さにも負けぬ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が運動場で持久走(10周)にチャレンジしていました。
 各自の目標や課題に向かって、それぞれに頑張っていました。
 寒さに向かい、寒さを乗り越えるたくましさを感じました。
 「逃げない あきらめない」精神力。
 運動場に歓声が響いていました。

1.30 火 8:35 学習タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日のひがももタイム(朝の時間)は、学習タイムです。
 各学級では、算数のプリントや漢字のプリントなどにチャレンジしています。
 プリントができたら担任に提出したり、自己採点をしたりしています。
 早く済ませた子どもたちは、読書をしたり、他のプリントにチャレンジしたりしています。
 1年間のひがももタイムの小さな積み重ねが、大きな成果となって次の学年に活かされていきます。

1.30 火 8:00 氷点下の朝

画像1 画像1
 今朝の気温も0度を下回りました。
 登校してきた子どもたちは、寒さを実感していたのかすぐに池に氷が張っていないか確かめに行きました。
 先週のような寒波がまたやって来るようです。
 2月3日の節分、2月4日の立春まで一年で一番寒い時期を迎えています。
 寒さに向かう強い気持ちで過ごしていきます。

1.29 月 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、かす汁、ブロッコリーのごまあえ、くりきんとん、ごはん、牛乳でした。
 かす汁は、だしこんぶ、けずりぶしの出汁で、酒粕、うす口しょうゆ、白みそ、赤みそで味付けをしているので、こくがありしかもそれぞれの具材の味が楽しめ、とてもおいしくいただきました。

1.29 月 12:05 音楽研究授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの清らかで思いのこもった歌声が、音楽室に響きました。
 歌うことの気づきや楽しさを味わいながら歌っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31