いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

12.18 月 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、さばのみぞれかけ、みそ汁、おおさかしろ菜のいためもの、ごはん、牛乳の予定でした。ところが、これまでの天候でおおさかしろ菜が不作で、おおさかしろ菜の代わりに今日は、小松菜がつかわれていました。
 もちろん小松菜に代わっても、とてもおいしくいただきました。

12.18 月 11:15 生野聴覚支援学校との交流 6年生 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生野聴覚支援学校の6年生が校門で送ってくれました。
 一人ずつ、聴覚支援学校の6年生のアーチをくぐりました。
 今日のこと、6年間のこと、いろいろな思いがお互いに交錯していたことでしょう。

12.18 月 10:45 生野聴覚支援学校との交流 6年生 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい時間はあっという間に過ぎて、閉会式を子どもたちが主体となって行いました。 ここまで、グループなどを主に存分に交流することができたようです。
 6年生にとっては、小学校最後の交流会になりました。

12.18 月 10:20 生野聴覚支援学校との交流 6年生 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 借り物競走のような楽しいゲームが終わり、ドッヂボールとフリスビーを合わせたドッヂビーのようなゲームを行いました。
 子どもたちは3回戦を行い、最後は生野聴覚支援学校と東桃谷小学校が対戦しました。

12.18 月 10:15 生野聴覚支援学校との交流 6年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生野聴覚支援学校の6年生が主になって進行しました。
 子どもたちが主体的に生き生きと活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31