TOP

6年生「修学旅行(1日目)」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ作業にも慣れ、同じテーブルの仲間と協力し合いながらウィンナー作りをすすめています。
そして、いよいよ完成しました!!

2年生「駅たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が生活科の学習として、駅たんけんに出かけました。
まずはJR寺田町駅まで歩き、子ども一人一人が先生から渡された乗車料金60円で券売機の高さに苦労しながら切符を買い、環状線に乗って天王寺駅へ向かいました。
天王寺駅では、担当の方の案内で駅の西側の建物に移動し、駅の仕事について丁寧に教えてもらいました。その説明の最中も、引っ切り無しに環状線以外の電車の往来が窓の外から見えていましたが、担当の方が「そろそろ珍しい電車が来るよ!」と言われ、外を見ると1日に1回しか走っていない通称“パンダ列車”が目の前を通り、子どもたちは大興奮でした!
行き帰りの道路での様子や車中の態度もよく、しっかりと学習できた社会見学となりました。

6年生「修学旅行(1日目)」その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次々と美味しそうなウィンナーが出来上がってきています。
子どもたちも、初めは上手くできるか心配そうでしたが、目の前に見慣れたウィンナーの姿が現れてくるたびに、歓喜の声をあげています。

6年生「修学旅行(1日目)」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道路状況もよく、予定より少し早めに最初の目的地であるモクモクファームに到着しました。
ここではまず、お土産にもなる手作りウィンナー体験に挑戦します。
これまでも食材の1つとして使ったことはあるかも知れないウィンナーですが、そのもの自体を作るのはほぼ初めてのようで、担当の方の話を熱心に聞きながら、初めての感触を楽しんでいるようです。

6年生「修学旅行(1日目)」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配していた雨も、今のところ大きな影響はないようで、先ほど無事に休憩場所である上野ドライブインを出発しました。
このあと、バスは最初の目的地であるモクモクファームに向かいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31