電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

☆2年に1度のレアメニュー“くじらのオーロラ煮”の登場です☆

画像1 画像1
11月27日(月)のこん立は、「ごはん・牛乳・くじらのオーロラ煮・じゃがいもとこんにゃくの煮もの・もやしのゆずの香あえ」です。
給食の定番だった“くじら”は商業捕鯨の禁止(昭和62年)以降、全国の給食から完全に姿を消していましたが、大阪市では平成14年に復活して以降、毎年11月に出ています。
今日のこん立“くじらのオーロラ煮”は大阪市の給食から生まれたメニューで、においが強い“くじら”をみなさんにおいしく食べてもらうための工夫がたくさんつまっています♪
3年の教室より、「くじらめっちゃおいしい!」「ソースがおいしい!ごはんに合う」「かみごたえがあっておいしい!」という声がたくさん行き交いました♪もちろん全クラス完食!来年は“くじらの竜田揚げ”、再来年はまた“くじらのオーロラ煮”が登場します☆待ち遠しいですね〜

☆栄養委員会で、給食の残食調べを実施しました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(月)・24日(火)の2日間、栄養委員会の取り組みで“残食調べを”を行いました。平野南小学校のみなさんは、給食をしっかり食べる人が多く、残食量は少ないです。素晴らしい!
しかし、骨のついた魚・根菜の煮もの・海藻サラダなどは残る傾向にあります。
23日は「ごはん・さんまのさんしょう焼き・すまし汁・高野豆腐のにもの」、24日は「パン・牛肉のカレー風味焼き・トマトのスープスパゲッティ・きゃべつときゅうりのピクルス」でした。
結果はご覧のとおり。さんま・ごはん・パンの残食の多さが非常に目立ちました。
残食調べの結果を通して、栄養委員会の子どもたちからは、「いっぱい残っていてびっくりした。命をいただいているので、牛や魚がかわいそうだと思った」「一人一人が好ききらいをなくすのではなく、“きらい”をなくすことが大切だと思った」など沢山の感想が出ました。
ぜひご自宅でも、“食べ物の命”“農作物を育てている人や調理をしている人の思い”などについてお子さんと一緒に考える機会を作っていただければと思います。

学習発表会がせまってきた! 練習風景 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、題は「のはらうた」 詩をグループで発表します。合唱と群読、合奏もあります。

学習発表会が近づいてきた 練習風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の題は、町たんけん「ひらみなゴー!」 生活科「町たんけん」で調べたお店や施設について、グループごとに発表するようです。

学習発表会が近づいてきた 練習風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年の題は、「みんなでやってみようつ2」 みんなで心を合わせることをテーマに、うた、リコーダー、ラインダンスなどが披露されるそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式