八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

第2回進路説明会   10/31

画像1 画像1
 平成29年10月31日(火)5限目の授業参観に引き続いて、体育館において第2回進路説明会を開催しました。
 学校長から、先日の10月28日(土)に創立70周年記念式典が盛大に開催され、記憶に残る素晴らしい式典だったとの報告と、本日は大阪府教育庁から指導主事の先生に来ていただき、公立高校の受験について説明をしていただくことの紹介がありました。
 進路指導主事の林先生より、プロジェクターを使ってこれからの進路の流れをわかりやすく説明させていただきました。特に、11月の進路懇談にむけて、志望校を決めるにあたっての注意を丁寧に話されました。毎年、いろんな変化がある入試なので、特に兄、姉がいる保護者の方は、以前と違っている点もあるので、配布された資料等もよくご覧になり、新しい情報を入れて、生徒の進路選択に役立ててもらいたいです。
 大阪府教育庁指導主事の説明のなかで、公立高校の入試の概要以外にも、アドミッションポリシーをしっかり調べ、どのような高校生活を送るのかよく考え、備えてほしいというアドバイスがありました。
 また、西野田工科高校の教頭先生からも説明があり、あまり知られていない工科高校の魅力をたくさん紹介していただき、いろいろなことを知る充実した進路説明会でした。
 3年生以外の1,2年の保護者も多数出席され、保護者の意識の高い様子を知ることができました。

 

人権について考えてみませんか!

画像1 画像1
大阪市が人権に関するキャッチコピーを募集しています。
【中学生の重点テーマ】
 インターネットと人権

 
 詳細は⇒「いじめ問題」「インターネットと人権」キャッチコピー募集

授業参観・進路説明会(10/31)お知らせ

画像1 画像1
 先日からお知らせしていますが、明日(10月31日)5時間目に授業参観があります。参観後引き続き、体育館において進路説明会を開催します。今回は大阪府教育委員会より講師をお招きして、公立高校の受験についてわかりやすく説明していただく予定です。
詳細は⇒授業参観・進路説明会のお知らせ

創立70周年記念式典 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月28日(土)、大阪市立八阪中学校 創立70周年記念式典を挙行しました。あいにくの空模様ではありましたが、たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席いただき、盛大な記念式典となりましたこと、お礼申しあげます。
 昭和22年、八阪中学校は、教職員24名・生徒544名で開校されたとのことです。以来、これまでの70年間に16025名の優秀な人材を育み、現在は、381名の生徒たちが八阪中学校を学び舎としています。

 学校長式辞では、一人ひとりに語りかける話の最後に、式場の皆が驚く歌の独唱がありました。♪固い絆に思いを寄せて 語りつくせぬ青春の日々 時には傷つき時には喜び 肩をたたきあったあの日♪---在校生のみならず、ご来賓・保護者の中におられる多くの卒業生たちの胸に、それぞれの「あの日」が思い出され、ありありと広がっていきました。
 それにつづくご挨拶やご祝辞。温かな心のこもった言葉をたくさんいただきました。生徒代表のことばでは、今この時を頑張り、八阪中学校の歴史に輝かしく・誇らしく・温かな1ページを加えたい。そして、やがて大人になった時に、自分たちも八阪中学校を見守る存在になりたいとの決意が示されました。

 第2部では、地域の皆様の多大な応援をいただいて立ち上がった吹奏楽部による記念演奏が披露されました。それにしても---記念式典という場で、よもや、あふれる感動に涙することになるとは予想していなかったです。

 素晴らしい演奏はもちろんですが、式場のすべての人たちの心をつかむ演出です。「管楽器と打楽器のためのセレブレーション」「切手のないおくりもの」「チェリー」と進んだ後、最後は、「翼をください」を吹奏楽部の演奏をバックに、式場の皆で大合唱です。1つになった熱い空気がふるえました。♪この大空に翼を広げ 飛んで行きたいよ。悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ 行きたい♪それぞれの思いをのせ、大きな歌声が響きました。自然にわき起こったアンコールの拍手が鳴りやみませんでした。

 もしかしたら---記念式典というものとしては、少しユニークなものであったかもしれません。しかし、式場にいた誰もが、この時間を共有できたことを幸せに感じたのではないでしょうか。素晴らしい式典となったことが誇らしいです。

創立70周年記念式典を明日(10/28)開催します!

画像1 画像1
大阪市立八阪中学校創立70周年記念式典
 日時:平成29年10月28日(土)
        午前10時開式
 場所:本校 体育館


 式典の二部において、吹奏楽部の「記念演奏会」を開催します。

 詳細は⇒創立70周年記念式典次第
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式準備(8:45 新2年生登校)
4/4 入学式(8:45新2年生登校、9:00新入生・保護者登校、10:00開式)
4/6 小学校入学式

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより