今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

PTA学年対抗バレーボール大会(1)

 11月25日(土)午前10時半より体育館にて、PTA学年対抗バレーボール大会を行いました。約40名の保護者の皆さんが集まり、1年生チーム、2年生チーム、3年生チーム、先生チームの4チームでソフトバレーボール9人制の試合をしました。
 バレーボールを普段から愛好されている方も、何十年ぶりにされる方も、ヒヤヒヤ、ハラハラ、ドキドキしながら、皆さん楽しく参加されていました。少しは運動不足解消になったのではないでしょうか。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2018春期 国連協会海外研修説明会開催のご案内

画像1 画像1
 本日11月24日(金)海外研修の説明会のご案内を配布しました。ご覧いただき、ご入り用の方は担任までご連絡ください。
国連協会海外研修案内

第1回 学校保健委員会

 11月24日(金)学校保健委員会が行われました。委員会は、学校医・学校歯科医・学校薬剤師・PTA会長・PTA保健委員・校長・副校長・教頭・養護教諭・健康教育部長で組織し、生徒たちの健康に関する課題を協議し、健康づくりを推進することを目的としています。
 本日は第1回目の委員会が行われ、以前に実施した「健康アンケート」や「健康診断結果」をもとに協議が行われました。人間が生きていく上で健康は何よりも大切です。成長期である中学生が、健康を保持増進していくために、学校・家庭・地域が連携してどのように取り組んでいけばいいかを考えていきます。ご協力をお願いします。

H29男子健康な生活習慣アンケート集計結果 学年比較
H29女子健康な生活習慣アンケート集計結果 学年比較
画像1 画像1
画像2 画像2

税の標語優秀作品

 「税についての作文」と並行して、3年生は「税の標語」も作成しました。堀江中学校からは下記の2名の作品が優秀作品として選ばれ、記念品を贈呈されました。

3年 岡田 海舟 くん 「税金はよりよい明日のための第一歩」
3年 増田 圭紀 くん 「税金で笑顔が増える町中に」

3年 税についての作文表彰式

 平成29年度中学生「税についての作文」の受賞者が決定し、堀江中学校からは下記の通り6名が受賞しました。内3名が入選し、11月22日(水)大阪ベイタワーホテルで行われた納税表彰式にて賞状が贈呈され、代表で壺井幹太君が入選作品を朗読しました。受賞おめでとうございます。「税についての作文」は毎年、3年生全員が夏休みの課題として作成しています。税を通して社会の仕組みを理解したり、身の回りの生活について考え、税金についての知識を深めて欲しいと思っています。

3年 壺井 幹太 くん 西納税貯蓄組合連合会長賞 
              題「医療と税と目について」
3年 新田 陽花 さん 西税務署長賞       
              題「税への意識」       
3年 林 ののこ さん 近畿税理士会西支部長賞  
              題「税を知って」

3年 池田 芽衣 さん 西納税貯蓄組合連合会優秀賞 
              題「税金といいこと」
3年 田宮 晴海 さん 西納税貯蓄組合連合会優秀賞 
              題「税と共に生きる」
3年 鶴岡 萌栞 さん 西納税貯蓄組合連合会優秀賞 
              題「税について」
   
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入 学 式