今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

学校徴収金等の納入について

 標題について、お子様を通じてプリントを5月19日に配付しています。
(このホームページのトップページ【重要なお知らせ】参照)

 振替日(9月26日・火曜日)が間近です。所要額を前日までに口座に入金し、振替不能にならないようお願い申しあげます。なお、3年生の一斉振替は8月で最後となりましたが、年度末の返金に必要ですので、口座は解約しないでください。

1年合唱コンクールめくり作り

 9月19日(火)放課後、1年生の有志生徒が集まり国語科の教員の指導で、合唱コンクールの「めくり」作りを行いました。堀江中学校では以前から毛筆で「めくり」を作ることが受け継がれています。生徒の字で書かれた「めくり」も、合唱コンクール当日には是非見ていただければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区小学校PTA 校長先生と語る会

 9月19日(火)校区小学校PTAさんたちが集まり、山本校長と語る会が行われました。はじめに教頭から学校の概要説明を行った後、校長よりさらに教育に対する思いを語る会になりました。最後に、校内を一周して見学会も行いました。何かとお世話くださいました小学校PTAの皆さま方、たいへんお疲れ様でした。
 また、校区小学校6年生保護者さま対象には、また2月頃に改めて学校説明会をさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

オーストラリア中学生体験入学

 9月19日(火)大阪市の国際交流招聘事業により、国際交流・多文化理解を目的にオーストラリアより堀江中学校に2名の中学生が体験入学に来ました。日本の中学校の授業体験や地域での文化体験等を通して、日本の良さを発見してほしいと思っています。今日は早速、全校集会で日本語で自己紹介もし、とても上手に堂々と話してくれました。堀江中学校の皆さんは大きな拍手で迎えてくれました。また、2限目の2年3組では、パワーポイントを使って、英語で日本の紹介もしてくれました。生徒たちは大喜びです。
 2週間という短い期間ですが、生徒の皆さんと楽しく過ごしてほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弾道ミサイル対応について

 「北朝鮮の弾道ミサイルに係る学校園の対応について」本日9月14日付お知らせを配付しました。登校前、登下校中、登校後等の対応について、教育委員会から連絡がありましたので、下記のプリントの内容をよく読んで、ご理解・ご協力くださいますようお願いします。特に、お知らせの1番のとおり、登校前にJアラート等で緊急情報が発信されたときは、自宅待機となります。

弾道ミサイル対応保護者向け通知
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入 学 式