今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

PTA手芸活動

 11月13日(月)9時半より、PTA成人教育委員会主催の手芸教室第2弾を行いました。この季節ならではの「木の実のミニリース」洗剤いらずの「ニットたわし」「ニットコースター」など、参加者の皆さんでおしゃべりをしながら、小物作りを楽しみました。手作りは心がこもっていて、やはりいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

河野裕子短歌賞受賞

 11月13日(月)の全校集会では、まず教頭先生からどのようにしたら学力が身に付くのかというお話をしました。
 次に、11月11日(土)京都女子大学にて表彰式が行われましたが、河野裕子短歌コンクールの入賞者の表彰を行いました。産経新聞社主催、京都女子大学共催によるコンクールで今年で6回目を迎え、堀江中学校は今年初めて作品を応募しました。12,187首の中から次の2年生の2名が「青春の歌(中学生)」部門で選ばれて、京都府知事賞と京都市長賞という名誉ある賞をいただきました。また、学校賞としても最優秀校賞をいただきました。

★京都府知事賞 2年 森山 陽香 さん
   大嫌いそう言って今日窓の外 目で追う先はけんかした君
★京都市長賞  2年 知念  輝 くん
   友情はこんなに悲しいものなのか 言い争いしてはじめて気付く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29堀中校区小中合同音楽コンサート(当日2)

 第3ステージは、堀江小中学校合同演奏ということで、堀江中学校吹奏楽部の伴奏に合わせて堀江小学校の皆さんが歌を披露しました。
 最後は会場の皆さんとともに「翼をください」を歌い、会場全体を音楽でいっぱいにして終了しました。
 ご来場者約200名方がお越しくださり、出演者に大きな拍手を送ってくださいました。土曜日の午後の昼下がり、音楽を通して素敵な時間を過ごすことができ、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

H29堀中校区小中合同音楽コンサート(当日1)

 11月11日(土)午後2時より、堀江中学校区小中合同音楽コンサートが、堀江中学校元気アップ事業の主催で実施されました。
 第1ステージは、堀江小学校より「生涯学習ルームコーラ“ホーリーA”と子どもたち」で、大人29名、児童70名の総勢100ぐらいの合唱団による演奏でした。宮崎駿さんのアニメソングを子どもたちのかわいらしい元気な声で会場が明るくなり、引き続き、中島みゆきソングで大人の歌声を聴かせていただきました。
 第2ステージは、堀江中学校吹奏楽部33名の演奏で、途中にトロンボーンのアンサンブルを入れながら発表しました。いろいろな曲の中にかっこいいアドリブの感じのソロが入ったりして拍手も送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堀江中学校区 小中合同音楽コンサート

 11月11日(土)午後2時より、堀江中学校の体育館にて「堀江中学校区 小中合同音楽コンサート」を開催いたします。堀江小学校からは児童&生涯学習ルームコーラスのみなさん、堀江中学校からは吹奏楽部が出演します。第3ステージでは合同演奏も予定しています。皆さん、お誘い合わせの上、ご来場くださいますようご案内申しあげます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入 学 式