今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

2年職場体験 事前訪問

 11月16日(木)・17日(金)に行われる「職場体験学習」の各事業所への事前訪問をしました。体育館で諸注意の後、事業所ごとにグループに分かれて学校を出発し、あいさつや事前の打ち合わせをして帰校しました。
 地域を含め約60箇所の事業所のご協力のおかげで、毎年実施させていただき、子どもたちは働くことの体験をしています。生徒たちも来週の職場体験を楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年数学講習会・自主学習会

 秋が深まり、空気も引き締まり、学習にはもってこいの季節となってきました。3年生は明日10日(金)より進路懇談会が始まります。
 学校では生徒の皆さんの学習の支援として、3年生は懇談会が行われている午後の時間帯を活用して「数学講習会」を行っています。クラスは基礎問題グループ(15名)と難問グループ(30名)があり、それぞれ先着順で受け付けています。まだ少し余裕がありますので、数学の問題にチャレンジしたい人は、申し込みをしてください!
 また、来週金曜日からは期末テスト前の自主学習会として、放課後の図書館を開放します。自習教材を自分で用意して学習に打ち込んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果について

第5回 おはなし会

 11月8日(水)昼休み1時より、第5回目のおはなし会が行われました。常連の2年1組男子生徒はもちろん、会を重ねるごとに参加する生徒も増え、44名が集まりました。今日はロシアの昔話より「きつねとうさぎ」という絵本の読み聞かせをしてくださいました。意外な展開でどよめきが起こる場面もあり、面白かったです。
 今、図書館には世界の昔話のコーナーを作っています。この機会にいろいろな国の昔話に触れてみましょう。学校図書館補助員の芝崎さんも何かと生徒の皆さんのために考えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校協議会

 11月7日(火)午後6時半より第2回学校協議会が開催されました。今年度の半年間を振り返り、「運営に関する計画」の進捗状況や平成29年度全国学力・学習状況調査結果等の資料を参考にしながら、本校の教育活動の成果と課題について、学校協議委員の皆さん方から様々な意見をいただきました。お功がしい中、本当にありがとうございました。
第2回学校協議会報告書
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入 学 式