保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

平成29年度

平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
平成29年度が終了しました。
平成30年度も、大領中学校をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

正門の彩り

終日、暖かい気候が続いています。今年度も残すところあと僅かとなりました。写真は先日HP上でお伝えした、チューリップです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7B卓球大会

3月26日(月)本校体育館で7B卓球大会兼大阪市春季大会シード参考試合が開催されました。
午前中は個人戦、午後は団体戦です。

個人戦では本校男子がベスト16まで勝ち上がりました。団体戦では1部で準優勝。2部で3位となりました。普段の練習が功を奏しました。引き続き日々の練習に励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の兆し

画像1 画像1

非常に暖かくなってきました。

校庭の桜も満開に近づいています。

また、正門では職員と美化委員が植えたチューリップやマーガレットが咲いています。これらは学校を明るい雰囲気にしてくれます。4月7日(土)の入学式も彩ってくれます。

3学期 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(金)3学期の修了式を行いました。

修了式は校歌斉唱から始まります。その後、平成30年度生徒会執行部の認証を行いました。新旧の生徒会執行部から挨拶を受け、年度の振り返りや新年度の抱負を聞きました。
学校長講話では「叱られたり注意された際、素直になぜかを考えよう。そうすれば、足りなかったこと等を改めて知れる。つまり、失敗を繰り返さないよう勉強することにもなる。逆に、ふてくされたり素直になぜを考えなかった場合、自分の可能性や輝きを失ってしまう。」とお話がありました。
また、スマートフォンや交通事故の注意喚起を生活指導部より、リズム正しく、手洗い・うがいの励行を保健室より聞きました。

4月7日(土)10時より入学式、始業式が行われます。笑顔で元気な登校を心待ちにします。
前日の式準備登校(8時50分)も忘れないでくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式・職員打合せ
4/6 入学式の準備(午前)  大領小学校入学式
部活動顧問会議

学校評価

保護者配布プリント