明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

4月17日(火)、全国学力・学習状況調査を実施します

画像1 画像1
 
4月17日(火)、
 「平成30年度 全国学力・学習状況調査」を実施します。


 受検するのは6年生。
    この日はテストに追われる一日になりそうです。


【1時間目】 
  ○「知識」に関するA問題:国語(20分)算数(20分)

【2時間目】 
  ○「活用」に関するB問題:国語(40分)

【3時間目】 
  ○「活用」に関するB問題:算数(40分)

【4時間目】 
  ○主として「知識」に関する問題を主として「活用」問題
                       :理科(40分)

【5時間目】
  ○学習や生活に関する児童質問紙(20分)


今回も、大阪市は悉皆(しっかい)調査といって公立小中学校のすべての児童生徒が一斉に調査に参加します。
結果がすべてではありませんが、「あきらめずに」しっかり頑張ってほしいですね。               

                
                     (学校長)

気持ちのいい青空が広がっています

画像1 画像1
 
 
4月13日(金)、
 吹く風は少し肌寒いですが、気持ちのいい青空が広がっています。
 明日からは、下り坂・・・というのが残念ですが、今日一日は、
 好天に恵まれそうです。


1学期が始まり今日で一週間、
私自身まだまだ分からないことばかりで右往左往の毎日が続いていましたが、ようやく慣れてきました。子どもたちは、新しいクラス・新しい学年をどんな風に受け止めてくれているのでしょうか。一つ一つの取り組みを通して、クラスや学年のきずなを深めてほしいですね。


                      (学校長)

日差しもたっぷり、汗ばむ一日になりそうです

画像1 画像1
 
 
4月12日(木)、
 昨日とは一転、気持ちのいい青空が広がっています。
 日差しもたっぷり、汗ばむような一日になりそうです。


今日は、朝から、
国際クラブ(民族学級)・国際理解学級の始業式です。
私にとっても初めて経験、どんな取り組みになるのか今から楽しみです。



                     (学校長)

いろいろな悩みの相談に 〜スクールカウンセラー〜

画像1 画像1
 
この4月から月2回、
  スクールカウンセラーの ≪宮坂なつ花先生≫ が来校します。



 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

みなさん、はじめまして!
私は、この4月から隔週水曜日に小路小学校に来ることになったスクールカウンセラーの宮坂なつ花(みやさか なつか)です。みなさんが元気に生き生きと学校生活が送れるよう、お手伝いするために小路小学校に来ることになりました。どうぞよろしくお願いします。
怪我をしたり、しんどくなった時には保健室に行くように、こころが怪我をしたり、しんどくなった時には相談室にいるスクールカウンセラーにお話しに来てくださいね。

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



スクールカウンセラーは臨床心理士の資格を持ち、子ども達だけではなく、保護者の皆さんの子どもに関するさまざまな悩みや不安の相談にのってくれます。


 ●相談日は、ほぼ隔週の水曜日 10:00〜16:45

    1学期は、   4/11   4/25   5/16   5/30
            6/13   6/27   7/11    の7日間

       相談時間は1回約50分です。


申し込みは、
担任の先生や教頭先生に連絡し、予約を取ってください。  


                       (学校長)

家庭訪問が変わります 〜希望制の試行実施〜

画像1 画像1
 
 
昨年度来、
PTAの役員の方々と協議を重ねてきた「家庭訪問」ですが、今年は試行的に《 希望制 》で実施することになりました。


すでに、お知らせのプリントは配布済みですが、
 実施日時は、5月1日(火)、2日(水)、7日(月)の3日間の
 3時〜5時を予定しています。
 ただ、希望される家庭の数により時間帯は変わります。


 
○次年度以降の家庭訪問のあり方を検討するため、家庭訪問終了後、簡単なアンケートを取らせていただきます。

  どうぞよろしくお願いいたします。


                    (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 委員会
発育測定(2年)
おはなしの会
4/17 全国学力・学習状況調査(6年:国算理)
発育測定(1年)
検尿配布
4/18 聴力検査(5年)
検尿1日目
地域班編成・集団下校
※モジュールなし
4/19 聴力検査(3年)
検尿2日目
民族学級後援会総会・保護者交流会(6:30・図書室)
4/20 聴力検査(2年)
給食献立
4/16 豚肉のデミグラスソース  スープ  キャベツとピーマンのソテー  パン  パン添加物  牛乳
4/17 鶏肉とじゃがいもの煮もの  あつあげのしょうゆだれかけ  紅ざけそぼろ  米飯  牛乳
4/18 カレースープスパゲッティ  焼きかぼちゃ  みかん(缶)  パン  パン添加物  牛乳
4/19 豚肉のしょうが焼き  みそ汁  じゃこピーマン  米飯  牛乳
4/20 鶏肉のからあげ  中華スープ  チンゲンサイともやしの甘酢あえ  米飯  牛乳