教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

部活動紹介

給食に手間取ったのもつかの間、次は部活動紹介です。生徒会からのあいさつの後、各部の特徴を活かした紹介がありました。1年生の皆さんは熱心に見学していました。紹介する方からはこんな感じに1年生が見えていたのです(3つ目の画像です)。さて、1年生の皆さん。どの部に入部しようと思っていますか。部活動編成は4月20日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食始まる

4月10日から給食が始まりました。エレベータホールに運ばれたコンテナから、各食材を教室まで運びます。教室で配膳し、生徒の皆さんの机の上に。はい、できあがり。と、簡単にはいきません。初めてのことで大変、時間がかかりました。1年生の方が小学校での慣れがあり、なんとなくスムーズに感じられました。みんなで協力して、準備の時間短縮をめざそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

始業式に引き続き、対面式がおこなわれました。1年生と2年生が向き合うように座り直し、まず、2・3年生を代表して生徒会役員からの歓迎のことばがありました。そして、1年生の喜びのことばです。こういう式を通じて、1年生が早く南港中学校に慣れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

4月9日(月)に始業式を行いました。最初に校長先生の講話があり、続いて新しく来られた教職員の方々の紹介がありました。そして、明日から始まる全員喫食給食(親子方式)の説明がありました。さあ、新年度。新しいことにチャレンジしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度入学式

4日(水)南港北中学校第41回入学式を挙行しました。
暖かい日差しの快晴の空のもと、校庭の桜も満開で、第44期生101名の新入生の入学を祝ってくれているようでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 全集 SC
全集
4/17 3年全国学力学習状況調査
4/18 修学旅行説明会
評価・進路の説明会/修学旅行説明会
4/19 3年内科検診 検尿
4/20 部活動編成 検尿(予備日)