高倉地域観桜会が行われました

画像1 画像1
 4月14日(土)に高倉中央公園で高倉地域の観桜会が行われました。
 よい天気に恵まれ、八重桜が満開のすばらしい花見日和でした。
 当日は高倉小学校の子どもたちがいつもお世話になっている地域の皆様方が大勢参加され、たいへん賑わいました。
 高倉地域の結束力に大いに感心しました。
 
 

1年生が給食参観を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月13日(金)に1年生が給食参観を行いました。
 今日の献立は、ビビンバ・トック・いり黒豆・米飯・牛乳で、韓国・朝鮮の国の料理でした。大阪市の給食は、日本とつながりのある外国の献立を給食にも取り入れています。
 保護者の方々が見守る中、子どもたちは給食のルールをきちんと守っておいしそうに食べていました。
 食べ終わった後、「おいしかったよ」と笑顔で食器を返していました。

避難訓練(火災)を行いました

画像1 画像1
 4月12日(木)の2時間目に、火災を想定した避難訓練を行いました。
 4月から教室の場所や避難経路が違っていて少し戸惑う子もいましたが、担任の指示をよく聞いて行動していました。
 「お・は・し・も」のルールをきちんと守って安全に避難することができました。

入学お祝い献立

画像1 画像1
 4月11日(水)の給食は、入学お祝い献立でした。
 カツカレーライス・フルーツ白玉・牛乳で、子どもたちが大好きな献立でした。
 味付けや、風味ともに良好で大変おいしかったです。
 子どもたちは、とても喜んで食べていました。給食の時間が大変賑わいました。

4月の生活目標

画像1 画像1
 4月の生活目標が教室に掲示されました。
 「元気よくあいさつをしよう」
 ・すすんで「おはよう」のあいさつをしよう 
 について、担任から指導が行われました。
 いつもあいさつが元気に交わされる高倉小学校をめざして、今年もしっかりとあいさつをする習慣を育てていきます。
 ご家庭におかれましても、ご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 委員会編成 1・3年発育測定 2〜6年学級写真
4/17 全国学力・学習状況調査(6年) 1年発育測定 代表委員会(昼休み)
4/18 ×
4/19 尿検査
4/20 2年〜6年学習参観・2年〜5年学級懇談会 6年修学旅行説明会 PTA決算総会 尿検査予備日 ×