いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

4.18 水 13:20 図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会児童が、今年もお昼休みの図書館開放活動をしています。
 パソコンでの貸し出しや返却操作も覚えて、しっかりと活動していました。
 図書館一日あいてんでー以外の日も、こうして子どもたちが読書に関わる活動しています。
 本が好き、読書が好きな子どもの輪がどんどん広がることを願っています。

4.18 水 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、カレースープスパゲッティ、焼きかぼちゃ、みかん(缶)、ジャム、パン、牛乳でした。
 カレースープスパゲッティは、子どもたちの多くが大好きなカレー味です。隠し味にこい口しょうゆをつかっていることもありカレースープがスパゲッティによくなじんで、とてもおいしくいただきました。

4.18 水 9:05 たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり班を編成した後、班ごとに各教室で5・6年生のリーダー、副リーダーが前に立ち、役割を確認したり活動計画について話し合ったりしました。

4.18 水 8:50 たてわり班編成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見守り隊の皆さんとの対面式の後、子どもたちはそのまま講堂に残り、本年度のたてわり班(1〜6年生まで各学年の子どもが、20の班に分かれて活動します)の編成を行いました。

4.18 水 8:40 見守り隊との対面式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、見守り隊の皆さんの話をよく聴いていました。
 最後に日頃のお礼を込めて、東桃谷小学校の校歌を斉唱しました。
 講堂いっぱいに校歌の歌声が響きました。
 「自分の命は、自分で守る」
 「みんなの命は、みんなで守る」
 これからも、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30