TOP

授業参観を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(金)の5時間目に授業参観を実施しました。平日の午後でしたが、たくさんの方がご来校されました。
 上の写真は参観されている、保護者のようすです。
 真中の写真は1年生の保健体育(集団行動・体づくり運動)、下の写真は2年生の美術(創作絵文字)の授業風景です。

一泊移住・修学旅行説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観のあと、PTA決算総会を多目的室で行いました。総会では平成29年度の事業報告と決算報告、会計監査が承認されました。そのあと、平成30年度の新役員が選出されました。

 つづいて、1年生の一泊移住の説明会を体育館で(左の写真)、3年生の修学旅行の説明会(右の写真)を多目的室で行いました。
 目的や行程、持ち物などを説明したのち、質疑応答を行いました。1年・3年とも欠席されたご家庭には説明会時に使用したプリントを23日以降に配付する予定です。

4月20日の給食

画像1 画像1
 4月20日の献立は次のとおりです。

 マーボーどうふ きゅうりの甘酢づけ 
 もやしとピーマンのごまいため ごはん 牛乳

 マーボーどうふの「麻(マー)」は山椒のしびれるような辛さをあらわしています。マーボーどうふ(麻婆豆腐)は中国の四川料理の一つです。

20日は授業参観です

 本日、4月20日(金)は5時間目に授業参観を行います。

 その後、14時30分からPTA決算総会を多目的室で行います。
        (19日にお知らせしたものから変更しています)
 15時からは、1年生の一泊移住説明会を体育館で行います。
 また、3年生の修学旅行説明会は、15時からと、15時40分からの2回(内容は同じです)、多目的室で行います。

食育つうしんを配付しました

画像1 画像1
 毎月19日は食育の日です。全校生徒に「食育つうしん4月号」「給食で食を考えましょう4月号」を配布しました。1枚の紙に裏表印刷しています。
 この記事の右下のところをクリックしてもごらんになることができます。

 19日の給食の献立は次のとおりです。

 ビーフシチュー キャベツのピクルス 甘夏かん
 パン(コッペパン) バター(キューブ) 牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/20 授業参観・PTA決算総会
4/23 認証式・学級写真撮影(午後)
4/24 50×5授業 各種委員会
4/25 家庭訪問 45×4 心臓検診(1年 要管理者)
4/26 家庭訪問 45×4  耳鼻科検診