いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

社会見学(4年生)

4月17日(火)
 本日、4年生は社会見学で、柴島浄水場に行きました。浄水場では、淀川の水が飲料水になるまでの様子を見学しました。実際に見学をすることで、浄水場での仕事についての理解が深まりました。

 保護者の皆様、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の領土と周りの国々(5年生)

4月17日(火)
 5年生の社会科の学習です。日本を構成する主な島々や北方領土、日本の東西南北の端、周りの国々の位置について調べ、日本の位置や国土の広がりについて考えました。
画像1 画像1

3年生の体育

4月17日(火)
 3年生の体育の学習です。準備運動の後、おにごっこをしました。全力で、運動場を走っています。
 おにごっこの後、ボールを使って、投げたり受けたりする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

4月17日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、黒糖パン、牛乳、カレースープスパゲッティ、焼きかぼちゃ、缶詰のみかんでした。
画像1 画像1

ひらがなを学習しよう(1年生)

4月17日(火)
 1年生の国語の学習です。ひらがなの学習が始まりました。今日は『つ』を学習しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 視力検査(5年生)
家庭訪問(1)
4/24 視力検査(4年生)
家庭訪問(2)
4/25 視力検査(3年生)
1年生学級写真
家庭訪問(3)
4/26 視力検査(2年生)
家庭訪問(4)
4/27 遠足(5年生)
視力検査(1年生)
出前授業(6年生 弥生文化博物館より)
地域芝生管理
4/29 昭和の日