TOP

24日から更衣調整期間です

 23日に、全校生徒にプリントを配付しましたように、あす4月24日(火)から、6月1日(金)までを更衣調整期間とします。
 プリントについては、この記事の右下の配布文書のところをクリックしてもごらんになることができます。
 その日の気温や、体調にあわせて、夏服・冬服のどちらを選択してもかまいませんが、プリントに記載されている「服装規定」を守るようにお願いいたします。
 ここ数日、高温の日が続き、これからも続くと予想されることへの対応ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。

2年理科の授業

画像1 画像1
 2年生の理科では、「消化と吸収のしくみ」について学習しています。
 写真のように、人体模型と、タブレットを使って学習しています。特に、人体模型はリアルに作られており、理解も進んだことと思います。

学級写真撮影

画像1 画像1
 23日の午後、各クラスごとに学級写真の撮影を行いました。写真は1年生の撮影のようすです。
 購入については、後日申し込みの日をお知らせします。

4月23日の給食

画像1 画像1
 4月23日の献立は次のとおりです。

 ビビンバ トック いり黒豆 
 ごはん 牛乳

 「ビビンバ」は韓国・朝鮮料理の一つです。「ピピムパブ」が語源で、「ピピム」はまぜる、「パプ」はまぜごはんという意味です。

授業参観を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(金)の5時間目に授業参観を実施しました。平日の午後でしたが、たくさんの方がご来校されました。
 上の写真は参観されている、保護者のようすです。
 真中の写真は1年生の保健体育(集団行動・体づくり運動)、下の写真は2年生の美術(創作絵文字)の授業風景です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 認証式・学級写真撮影(午後)
4/24 50×5授業 各種委員会
4/25 家庭訪問 45×4 心臓検診(1年 要管理者)
4/26 家庭訪問 45×4  耳鼻科検診