6月14日まで教育実習を実施しています。6名の実習生が参加しています。
TOP

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年とも、週に1回、学年集会を実施しています。学年集会では、学年の先生からの講話をしたり、学年で起こっていることに対しての子どもたちへの問題提起などをしています。<写真:上から順に、1年生、2年生、3年生>

あいさつ運動

画像1 画像1
朝のあいさつ運動のようすです。生徒会役員が中心となり、おこなっています。朝から「おはようございます」の元気な声が響いています。

授業紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語授業のようすです。C-NET(Osaka City Native English Teachere)による授業です。ゲームの要素も盛り込んだ、英語での自己紹介をしていました。

家庭訪問が始まります!

 4月23日(月)〜27日(金)の5日間、家庭訪問を三者で行います。それに伴って、45分の4時間授業になっています。保護者のみなさまと連携を図りつつ、教育活動を充実させるために、お忙しいとは思いますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します

創立記念日

 明日の4月21日(金)は本校の創立記念日です。1947年に東住吉第4中学校として発足した本校は、1949年に大阪市立東住吉中学校と改名しました。現在の1年生が72期生、2年生が71期生、3年生が70期生です。
 誇りと伝統を大切に自覚と責任を持って、過ごしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/25 家庭訪問 45分授業 検尿(1次)
4/26 家庭訪問 45分授業
4/27 家庭訪問 45分授業