TOP

17・18日は中間テストです

画像1 画像1
 1学期の中間テストは、5月17日(木)・18日(金)の2日間行われます。

 時間割は次のとおりです。

  17日(木) 社会 数学 英語
  18日(金) 理科 国語 音楽(3年のみ)

 テスト範囲や時間割については、各学年でプリントを配付しています。
 1年生の生徒にとっては、中学校入学後、初めてのテストということで不安を感じる人も多いと思います。あせらず、逆にのんびりとすることもなく、今から計画的に学習を進めていくことが何よりも大切です。

5月9日の給食

画像1 画像1
 5月9日の献立は次のとおりです。

 プルコギ とうふのスープ 
 チンゲンサイとコーンの甘酢あえ はっ酵母乳
 ごはん 牛乳

 チンゲンサイには、カルシウム、鉄のほか、風邪の予防に効果のあるカロチンや、ビタミンCが多く含まれます。カロチンは皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きや、免疫力を高める働きもあります。

保健体育科の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日の本校の教員が、体育の研究授業を行いました。新任教員の研修で行ったものです。
 器械運動のうち、マット運動を行いました。回転系とバランス系の技から3つ選び自分で練習をしていきました。
 タブレットを使って自分のフォームを確かめたり、生徒同士でアドバイスしあったりしました。技ができるようになった達成感を持つことができたようでした。
 来校された先生方も多くのことを習得することができたのではないでしょうか。

5月8日の給食

画像1 画像1
 5月8日の献立は次のとおりです。

 かつおのガーリックマヨネーズ焼き スープ 
 レタスのサラダ パン(食パン) いちごジャム 牛乳

 レタスは、涼しく乾燥した気候を好み、気温は20度前後が最もよく育つので、季節ごとに生産地が変わります。夏は高冷地の長野県、冬は香川県、春と秋は茨城県から多く出荷されています。

いじめについて考える日

画像1 画像1
 大阪市では、5月の連休明けの月曜日(今年は7日)を「いじめについて考える日」に設定しています。
 本校は、朝の全校集会のときに校長より講話を行いました。いじめは、実際に行動するだけでなく、同調することも、傍観することも許されない、こと。また、人を傷つける言葉は相手だけではなく、自分自身も傷つけることになる、などの話をしました。
 各学年では、いじめに関するアンケートも行いました。
 生徒会も昨年に引き続いて、取り組みを考えています。

 これからもいじめを絶対許さない、学校づくりに取り組んでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 木の時間割 3年内科検診
5/10 45分授業  2年内科検診
5/11 新体力テスト  各種委員会
5/14 生徒議会
5/15 45×6