TOP

授業の様子 2年生ー数学

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(水)5時間目
 もう2週間近くかけて練習してきました「連立方程式」しっかり理解してくれているはずだとは言えませんが、その特性をわかっている生徒が増えてきました。

授業の様子 3年生ー国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(水)5時間目
 俳句の世界を学んでいきます。
 「桐一葉日当たりながらおちにけり」高浜虚子
 「まさをなる空よりしだれざくらかな」富安風生
 「菫ほどな小さき人に生れたし」夏目漱石
 一句一句丁寧に。季語や切字を確認します。
 空よりの「より」の意味や、菫の花を思い浮かべながら。

授業の様子 2年生ー理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(水)3時間目
 理科では化学式記号を覚えて、これから小テストをします。

授業の様子 3年生ー音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(水)3時間目
 3年生の音楽では、歌の練習をしています。

校内はお花でいっぱい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(水)
 校内には沢山のお花が咲いています。
 玄関や、校長室前、そして園芸作業のプランター。
 生徒の皆さんや、教職員が手掛けたものばかりです。
 勉強、部活動、学校行事。クラスの仲間とのこと、塾や習い事。
 一人ひとりの個性や状況、環境は当然違います。校内に咲いた花々も色や形は全く違いますが、それぞれが精いっぱい咲いています。
 生徒の皆さんは、そんな花々を見て、その違いを感じ、自分自身だけの花を、大きく精いっぱい咲かせる準備を、中学生活でして欲しいと思います。

 保護者の皆様、本日は給食の実施がありません。昼食のご準備をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30