今後の対応について

今朝発生した地震について、大和田小学校の対応をお知らせします。
地震発生直後、校舎の安全が確認できましたので、そのまま通常通り授業を行なっております。給食も提供できる状況でしたので、通常通り給食を食べました。
いきいきも通常通り行われます。
今後も余震に十分配慮しながら、通常通り授業を行い、保護者の在宅確認をしたうえ下校させます。どうぞよろしくお願いします。

5年 調理実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が調理実習を行いました。この季節にあった、そうめんの実習でした。人参やほうれん草なども上手に茹でて、美味しくいただきました。

救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐプール水泳が始まります。その前に、もしもに備えて、消防署の方に講師に来ていただき、AEDの使い方、胸骨圧迫、人工呼吸などの仕方を講習しました。全員体験する事で、もしもの時にもあわてず対応できるようにしています。しかし使わないで済むのが一番です。
学校は、これからも安心、安全に努めます。

3年生 生き物しらべ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の後は、各班の見つけた生き物をスクリーンに投影し、みんなで見て共有しました。

そして、最後に環境局から配られている「おおさか環境科」の冊子を使って、より深く学びました。

3年生は、みんな冊子をよく見て、また講師の先生のお話をしっかりと聞いて学習していました。

講師の先生方から、秋に2回目の生き物さがしがあるから、またその時に会いましょうと言っていただきました。

学習が終わった後には、各クラス一人ずつ、ケーブルTVベイコムの方からインタビューを受けました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
週間予定表
学校行事
7/3 ICT公開授業(3-1)
7/4 林間前検診(5年) 地区別子ども会集団下校
7/5 委員会活動(1学期最終) 着衣水泳(3・4年)
7/7 第1回土曜授業参観 林間学習保護者説明会5年
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード