TOP

吹奏楽部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(火)
 音楽室にはこんな掲示がありました。
 『信』
  自分を「信」じる。
  仲間を「信」じる。
  自分たちの音楽に「信」念を持つ。
  皆がやり切ることを先生も「信」してる。
 27日(金)にコンクールを控えた吹奏楽部は調整に入っています。

 大人が子どもを心から信じること。仲間を信頼し、自分に自信が持てるほど努力すること。今までやってきたことをまっすぐ見つめなおし、悔いの無いように精一杯を頑張って欲しいと思います。
 一人ひとりは特質も体力も違うもの。自分のできることを自分なりにしっかりとやり切ること。

 信じています。

平野フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
7月24日(火)
 本日、舞洲スポーツアイランドにて行われています「平野フェスティバル」サッカー大会ですが、予選1位通過した本庄中学校サッカー部は、先ほど準決勝の、対 瓜破西中学校戦を、1−0で勝利し、決勝戦進出を決めました。

朗読と音楽のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(火)午後2時
 東成区「社会を明るくする運動」の一環で、中学生に作文を書いてもらいました。本校からも何作品か出て、そのうち優勝賞や佳作に選ばれた人が、表彰され、作品疲労をしました。

卓球部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
7月24日(火)
 卓球部は、3組に分かれて練習をしています。
 写真は格技室に残っている2組分。残り1組は、教室で宿題などの勉強をしています。

美術部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(火)
 午前中、美術室のあまりの暑さに、教室へと場所を移し、活動をしている美術部は、作品を大きくしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31