2年生 校区探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のインタビューは消防署です。消防車を見たり、運転席に座らせてもらったりしました。水を出すホースも触らせてもらいました。20メートルも伸びることを初めて知りました。また、もうすぐ花火の時期なので安全な花火の仕方も教えてもらいました。必ず大人の人と一緒に、火の後始末をしっかりすることを約束しました。
 最後に校区の端まで歩きました。たくさん歩いて疲れたのですが、5丁目公園につくと元気満タン。「みんなで鬼ごっこしよ!!」と鬼ごっこがはじまりました。
 佃南小学校の校区を知ることができたのはもちろん、地域の方々にインタビューできとても貴重な体験をすることができました。

第1回つくみなタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めてのつくみなタイムが行われました。今回は4年生が公園清掃へ、5,6年生が校内の階段に貼られている漢字ポスターの取り外しを行いました。長い間、貼ってあったポスターなのできれいにはがすのも一苦労です。丁寧に清掃したあとは見違えるようにきれいになりました。みんなが過ごす校舎や地域の公園に少し愛着が湧いたのではないでしょうか。

2年生 校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で校区探検を行います。それに向けて地図の見方を覚えたり、質問を考えたりしています。先日はインタビューの練習をしました。
 来週の火曜日はいよいよ本番です。校区内をたくさん歩きますので、水筒、タオルを忘れずに持たせてください。

佃南っ子遠足(服部緑地公園)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑地公園でオリエンテーリングをしました。各班きめた目標に沿って活動することができました。先生たちからのゲームも班で協力し、英語で答えることができました。 
 お弁当も班で集まって食べました。他の学年の子と食べるお弁当はまた一段とおいしかったです。
 たくさん歩いて疲れましたが、帰りもきちんと並んで帰ることができました。

佃南っ子遠足(服部緑地公園)1

晴天の中、全学年が服部緑地公園に出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 本の読み聞かせ(低学年)
9/10 委員会活動
入退場門設置
給食費口座振替日
9/12 運動会全体練習1
9/13 運動会全体練習2

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標