2年生 落花生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなで落花生を植えました。
 植える前に、一晩水につけて発芽しやすいようにしました。
 次の日、土に植えました。落花生はどうやって実るのかな?
 楽しみです♪

5年調理実習 青菜をゆでよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はほうれん草をゆでました。前回のゆで卵の時より、手際よくうまく協力しながら調理することができました。
 かつおぶしとしょうゆをかけておいしくいただきました。最後の片づけもきれいにできました。いよいよ来週は「ゆでる」学習のまとめとして、ゆで野菜サラダを作ります。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 サツマイモの苗を植えました。はじめに配られた時に何の苗かを考えました。「ホウレンソウ」や「とうみょう」など様々な意見が出ました。が、正解した人はいませんでした。また植える際にも、寝かせて植えることにびっくりした様子でした。
 サツマイモは初めが肝心です。明日から忘れずに水やりをしましょう。

1年生 めが でたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休前に植えたあさがおの種が、もう芽を出しました。あさがおを見に行って「あっ!芽が出てる!」とみんなびっくり。雨が続いたおかげでしょうか。
 学習園に植えたピーマンとナスの苗も、大きくなっていました。ピーマンは白い花をつけていました。「早く食べたいなあ」とみんなで楽しみにしています。

English morning meeting

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の火曜日より、火曜日の職員朝会を英語ですることになりました。
指導者側の積極的な英語のアウトプットを意識した取り組みです。「Good morning」のあいさつから始まり、その日の予定を連絡し合います。なかなか言葉が出ずに困ることも多いですが、なんとか伝えようと身振り手振りをいれながら伝えています。これからも英語を使う機会を意図的に計画し、取り組んでいきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/21 運動会準備
9/23 秋分の日
運動会
学校公開日
9/24 振替休日
9/25 代休日
9/26 運動会予備日
口座振替日

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標