読書タイム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨模様です。
が、児童は落ち着いて読書に耽っています。

1年と6年の交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に1年生と6年生のたてわり学習をしました。
1年生の生活科「生き物調べ」を、6年生がタブレットを使って一緒に調べました。1年生が調べたいことについて、6年生が情報を取捨選択して提示する姿は、とても頼もしいお兄さんお姉さんでした。難しい漢字や言葉は分かりやすく伝えてもいました。
1年生は、憧れのお兄さんお姉さんと一緒に勉強できて、嬉しそうでした。
最後に、5日のたてわり遠足に向けて、運営委員会の6年生がスローガンを紹介しました。「行こう!歩こう!楽しもう!たてわり遠足」と元気に合唱しました。
5日、天気になりますように!!

感嘆符 学校だより10月号

本日学校だより10月号を配布しています。
各ご家庭で是非ともお読みください。
また、同じものをホームページの配付文書にもアップしてあります。
ホームページからカラーでご覧いただくこともできます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

2年 町たんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年 町たんけん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2、3時間目に2年生は生活科の学習で「町たんけん」を行いました。
校区内のお店や交番などの施設、合計10ヵ所をグループごとに別れて訪問しました。
訪問先は、畳屋さん、布団屋さん、整骨院、自動車整備工場、コンビニエンスストア、ハラールレストラン、尼崎信用金庫、消防署、交番、幼稚園の10ヵ所です。
児童は、それぞれの訪問先で、「お店を始めて何年ぐらいですか。」や「仕事をしていて困ったことは、ありますか。」など、お仕事に関する質問をさせていたただいたり、それについて返答をいただいたりして、たくさんのことを知ることができました。
また、実際にお仕事を体験させていただいたり、普段は入れないお店の奥まで見せていただいたりと、とても貴重な体験をすることができました。

訪問先の皆様、お世話になり本当にありがとうございました。またボランティアとして児童の各グループに入っていただいた保護者の皆様、本日はどうもありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定表
学校行事
10/14 日曜参観・親子防災教室
10/15 代休
10/17 社会見学4年(津波高潮ステーション)
10/18 クラブ活動
10/19 出前授業4年(カルピス)・社会見学5年(カップヌードルミュージアム)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード