PTA人権啓発講演会「大人のプログラミング教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月3日(土)休日参観の 後、PTA人権啓発講演会として行われた「大人のプログラミング教室 ミッション!地球から火星まで到達せよ」の様子です。
ミッションクリアーに向け、大人でも必死に試行錯誤を繰り返していました。

11月9日(金)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくの雨。
児童集会は講堂で行いました。
集会委員会によるジャンケンゲームです。
先生も参加して、最初はグー!
ジャンケンホイ!

1年生 秋をみつけようパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
公園で見つけた秋を、家庭で見つけた秋も含めて、他のクラスの子と紹介し合う学習につなげていきたいと思います。
写真は、見つけた秋を紹介するために絵に描いている様子です。

1年生 秋をみつけようパート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋を見つけに松島公園に行きました。
どんぐりやきれいな落ち葉、虫などを楽しく探しました。

6年生 「くすりの正しい使い方講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬剤師の先生による「くすりの正しい使い方講座」がありました。
薬の飲み方で知らないことがたくさんあり、勉強になりました。
薬は、水またはぬるま湯で飲まないと効果が消えてしまうことがあることを実験で知りました。
正しく服用していきたいですね。
後半は薬物乱用の危険性について学びました。
薬物乱用は絶対にダメ!心に誓って講座を終えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 たてわり班読み聞かせ集会
12/3 本田アミーゴリハーサル 廊下階段歩行強化週間(7日まで)
12/4 本田アミーゴ 委員会活動
12/5 ひまわり交流会  経年調査 1年色覚検査
12/6 経年調査 5年朝日新聞社見学 よみきかせの会 1年色覚検査

本田っ子

研究会

学校評価

学校教育ICT活用事業

全国学力学習状況調査

公開授業