6月29日(金)小高連携事業(OBFX本田小学校連携PJ)パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は、ワクワクした気持ちでお弁当を考えています。最優秀のお弁当に選ばれたら実際に作ってくれてプレゼントしてくれると発表がありました。

6月29日(金)小高連携事業(OBFX本田小学校連携PJ)パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高校生が手作りしてくれた説明用紙です。この日のために、話す内容や使う言葉も考えてくれていたようです。今は、ワクワクした気持ちでお弁当を考えています。

6月29日(金)小高連携事業(OBFX本田小学校連携PJ)パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介の後は早速活動開始。グループごとにミッションクリアを目指します。頭を寄せ合って考え中。もう仲良くなったようです。

6月29日(金)小高連携事業(OBFX本田小学校連携PJ)

画像1 画像1
画像2 画像2
小高連携事業の第一回目です。5・6年生は給食後、大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)を訪れました。子供たちは、初めての体験に緊張と期待が入り混じった表情です。

6月29日(金)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会は、ワールドかるた集会です。練習を重ねた代表の子ども達が、中国語を流暢に読み上げました。とる側も回を重ねるごとにとるスピードが速くなってきています。次回も楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 たてわり班読み聞かせ集会
12/3 本田アミーゴリハーサル 廊下階段歩行強化週間(7日まで)
12/4 本田アミーゴ 委員会活動
12/5 ひまわり交流会  経年調査 1年色覚検査
12/6 経年調査 5年朝日新聞社見学 よみきかせの会 1年色覚検査

本田っ子

研究会

学校評価

学校教育ICT活用事業

全国学力学習状況調査

公開授業