創立記念日 SINCE 1952.6.18

教育者表彰お披露目

 以前にもこのホームページ上で紹介しました文部科学省教育者表彰について、校内でのお披露目・お祝いを職員朝礼時に行いました。早朝より大山PTA会長にもお越しいただき、花束とお祝いが、また、親睦会からもお祝いが手渡されました。笹田校長先生、本当におめでとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年より 第1回中央聴覚支援学校交流会について

1年生は、今日の5〜6限目、第1回中央聴覚支援学校交流会があり、小雨の中、本校の近くにある大阪府立中央聴覚支援学校まで歩いて行きました。

開会式の後、A〜Hの8班に分かれて、まず両校の生徒が手話で自己紹介をしました。(写真)

それから、アイスブレーキング(誕生日順に並ぶ・身長順に並ぶ・〇×クイズ)や、リクレーション(絵しり取り)をして楽しく交流しました。

最後に閉会式をして、第2回中央聴覚支援学校交流会(次回は本校)での再会を誓いました。
画像1 画像1

3年 面接練習(その3)

 代表で前に出た人はすごく緊張していましたが、この経験は必ず本番で活かされると思います。草島校長先生の面白くて、的を射たお話で2時間があっと言う間に過ぎていきました。お忙しい中を上中生のためにお越し頂いた興國高校の皆さん、本当にありがとうございました。全員が今日の貴重な経験を今後に活かしていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 面接練習(その2)

 礼の仕方や座り方、質問内容や、面接官は何を、どこを見ているか等、具体的でポイントをついた分かり易いお話でした。生徒のみんなも、実際に美しくて正しい礼の仕方を練習させてもらいました。最後は各クラス男女1名ずつが前に出て、グループ面接の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 面接練習

 本日、3年生は高校入試の面接試験に向けて、興國高校から校長先生をはじめ、生徒の皆さん、本校卒業の興國高校2年生も含めて、9名の方々においでいただき、本格的な面接指導を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31