「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

図書館も新春ムードいっぱいです♪

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は図書館の中と図書館前の掲示板の様子です。多彩なアイデアでカラフルにデザインされた飾り付けや掲示物がありました。ホワイトボードには「二十四節気」についての紹介コーナーがありました(ちなみに現在は「小寒」。節分までの30日間を「寒の内」というそうで、寒さがますます厳しくなる頃です)。図書館に来ればいろいろと学べることがあります。生徒の皆さんもぜひ足を運んでくださいね♪

ベルマークの回収をお願いいたします

画像1 画像1
1月7日付プリントですでにご案内したしておりますが、横堤中学校ではPTA活動の一環として、学校教育の教育設備の改善に協力するという趣旨でベルマークの活動に参加しています。1月7日(月)から1月18日(金)の日程で、各ご家庭で購入されました商品についているベルマークを回収いたしたいと存じます。ご面倒をおかけいたしますが、ご家庭にベルマークがございましたら、お子様を通じて学校にお持ちいただければ幸いです。ベルマーク回収箱は2階事務室前に設置しております。よろしくお願い申しあげます。

みんな元気に登校しました!−3学期・始業式ー

画像1 画像1
本日(7日)、8時40分より始業式を行いました。生徒たちも元気に登校しました。新しい学期、新しい年を迎えて決意を新たにしている様子が一人ひとりの表情から伝わってきます。始業式の校長挨拶の概要は次の通りです。

みなさん。おはようございます。そして、新年あけましておめでとうございます。今朝は、ぬけるような、すばらしい青空が広がっています。新学期をスタートするのにふさわしいお天気です。
いよいよ2019年、平成31年の始まりです。「平成最後の…」という言葉。もういろんな人から、いろんな場面で聞いたことと思います。平成の時代もあと4カ月となりました。4月1日は新しい元号の名前が公表され、5月1日からは、「平成」にかわって新しい元号での時代が始まります。
 今日は3学期の始業式。新年を迎えるにあたって、昨年を振り返り、心機一転、「今年はこういう一年にしたい!」という決意を新たにしたことと思います。今、みなさんは大きな節目を前にしています。この節目は大きく飛躍するチャンスでもあります。それは、「新たに始まる」時期を迎えたということです。
「新たに始まる」機会には、「新たに始める」ことが大切だと思います。「夢や希望は大きく描き、身近な目標を立て、小刻みに実行していくこと」が求められます。「こういうことを実現したい」ということを思い描き、「具体的な目標と計画を立て」「一歩一歩着実に実行していく」ことで、夢や希望を引き寄せることができるはずです。
「小さなことを丁寧にする」「小さなことをおろそかにしない」。このような「小さなことの積み重ね」が予想もしなかった、驚くような大きな成果につながるはずです。
「新しく始まること」は「チャンス」であり、「新たに始めること」は「チャレンジ」です。チャンスを生かし、夢や希望に向かって粘り強くチャレンジしてみてください。
3年生にとっては、3学期は入試の時期にあたります。今の努力は、これからの人生に必ず生きてきます。自分を信じ、前を向き、仲間とともに、今の努力を続けてください。
最後になりましたが、大阪でもすでにインフルエンザが流行しています。「手洗い」や「うがい」「教室の換気」など、インフルエンザの予防を心がけてください。
3学期もみなさんにとって、内容の濃い、充実したものになることをお祈りし、始業式の挨拶といたします。

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。
2019年(平成31年)がスタートし、横堤中学校も今日(4日)が「仕事始め」です。職員室や事務室、保健室など、それぞれの場所で新学期に向けての準備を進めています。部活動も始まりました。朝早くから運動場で野球部、格技室で卓球部がそれぞれ元気に活動を行っていました。

本年もホームページで学校の教育活動や生徒たちの活動の様子等を発信してまいります。今年もどうぞよろしくお願い申しあげます。

卓球部 活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2
12月26日、卓球部女子は四條畷のサンアリーナで淡路谷智子杯記念卓球大会に参加しました。

府下の学校や他府県の学校とも試合ができ、たくさん勉強になりました。

チームは和歌山の学校、北河内3位、北河内1位を倒して準決勝まで進みましたが、府総体の準優勝の学校に2-3で負けました。

練習試合では0-3で負けていた学校だったので、選手はこの大会を通じて、大きく成長したと思います。

年末のお忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆さまには感謝しかございません。また、ぜひ応援に来てください。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 火123456
大阪府立大学工業高等専門学校特別選抜出願
スクールカウンセラー相談日
1/10 第5回実力テスト(理社国英数)
大阪府立大学工業高等専門学校特別選抜出願
1・2年チャレンジテスト
PTA実行委員会
1/15 朝ごはんウイーク
月123456

運営に関する計画

その他

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室