保護者メール『ミマモルメ』への登録をお願いします

校長面談

 昨日から29日までの日程で、3年生には進路指導の一環で、私学受験を

想定した面接練習を学校長が行なっています。

 『1分間で自己アピールしてください』『中学校生活を自己採点するな

ら、何点ですか?その根拠も合わせてお答えください』など意地悪な質問

も、受験突破の試練です。

 春はもうすぐ!

 頑張りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月 生徒専門委員会


 本日、生徒専門委員会が行われました。

3学期は1学期・2学期と比べても期間が短く、あっと言う間に終わってしまいます。

さらに3学期は、駅伝大会や先輩3年生の卒業式送り出しの大イベントを控え、各専門委

員会も大変慌しい時期でもあります。

 しっかりと計画を立てての活動、宜しくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小正月

 今日1月15日は小正月です。元旦からの数日の大正月に対して、15日を小正月と呼

びこの前後数日で正月行事もひと段落、年賀状のやり取りもこの日までとなります。

 さて、皆さんは初詣はもう済まされましたでしょうか?

初詣と言えば、一年の運気を占いう「おみくじ」がつきものですが

ここ大池中も実は毎年おみくじが引けるんです。といっても「健康おみくじ」ですが、今

年も保健室前に登場です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!


 寒い日々が続きますが、今日も生徒たちは元気に登校しています。

1月の生徒目標は『一年の良いスタートを切ろう』です。

おはよう!

おはようございます!!

と今日も元気に先生とのコミュニケーションから、一日の学校生活が始まります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジテスト 其の二


 「3年になったら、勉強頑張る」では通用しません。

見方を変えれば、3年次に何らかの理由で学力が伸びなくても、1・2年次のチャレンジ

テストで頑張れていたら、それが入試の評定にも反映する事となります。

  兎にも角にも、今日のチャレンジテスト、健闘を祈りたいと思います!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 全学年5限まで 4校民族学級交流会(本校体育館)
1/19 生野区絵画展
1/20 生野区絵画展
1/23 2年職場体験   3年 私学出願事前指導6限
1/24 2年職場体験 私学一斉出願(3年2 限まで) 1年百人一首大会56限