TOP

かぜ☆インフルエンザ 予防レンジャー

画像1 画像1
先週の記事で「あいさつレンジャー」のことを紹介しましたが、南百済小学校にはもう一つのレンジャーがいます。
それがこの「かぜ☆インフルエンザ 予防レンジャー」です。
実はこのレンジャー、活動時期はあいさつレンジャーよりも早く2学期から活動しています。
2学期は下の7人だけでしたが、3学期からは上の3人が新規メンバーとして登場しました。
全10人の予防レンジャーの教えを守って、風邪やインフルエンザにできるだけかからないように気をつけてほしいですね!

1月23日(水)の献立

画像1 画像1
けいにくとやさいのようふうに
ブロッコリーのサラダ
りんご
しょくパン、バター
ぎゅうにゅう

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は給食週間です。
これは、戦後日本で初めて給食が始まった時期に由来しています。
昨日の児童朝会では、給食調理員さんに感謝の寄せ書きを渡しました。
また、給食週間中は毎日、給食時間中に「給食のトリセツ」という歌が流れ、「給食のひみつクイズ」が出題されます。



昼休みになると、子どもたちがクイズの解答用紙をたくさんポストに入れにきています。

国際理解教育 2年 4年 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、「韓国・朝鮮の伝統的な遊びを体験しよう」というテーマで、体育館で4つの遊びを体験しました。
初めて遊ぶものばかりでしたが、子どもたちは遊び方をすぐに覚えて楽しく遊んでいました。


4年生は、「韓国・朝鮮の文字を知ろう」というテーマでハングルを教わりました。
ハングルを日本語の五十音に当てはめたプリントをもとに、みんな自分の名前をハングルで書いてみました。
できたらゲストティーチャーに確認してもらったのですが、「こんなに間違わずに書くことができる子どもがたくさんいるのはびっくりです!」とゲストティーチャーも驚いておられました。


6年生は「韓国・朝鮮の文化を知ろう」というテーマで学習しました。
韓国語でのあいさつの言い方などを学んだり、韓国語には日本語と音が似ている言葉がいろいろあることを知ったりしました。
また、2年生が体験した遊びの一部の紹介もあり、それを担任の先生や児童の代表の子がチャレンジしていました。

1月21日(月)の献立

画像1 画像1
けいにくのオイスターソースやき
いとかんてんのスープ
チンゲンサイとコーンのちゅうかあえ
おさつパン
ぎゅうにゅう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 昔の道具体験 3年生
1/28 かけ足週間 開始

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校協議会

学校いじめ防止基本方針