ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

2月1日

画像1 画像1
今日の給食

わかさぎフライ
スープ煮
三度豆とコーンの甘酢あえ
食パン
ブルーベリージャム
牛乳

「三度豆とコーンの甘酢あえ」は、三度豆、コーンを各々別の穴あきホテルパンに入れ、スチコン(スチームコンベクションオーブン)で蒸し、さっぱりとした甘酢であえています。緑色と黄色の色合いのよいあえものです。

かけ足週間

1月28日(月)から2月1日(金)まで、かけ足週間です。
今日は最終日となりましたが、寒さに負けない健康な体づくりのために、頑張って走りました。
画像1 画像1

1月31日

画像1 画像1
今日の給食

他人丼【個別対応献立】
すまし汁
黒豆の煮もの
牛乳

「黒豆の煮もの」は、おせち料理のひとつとして、1月分の献立に登場します。
【個別対応献立】は、最終調理段階で、アレルギーの原因となる食品(今日はたまご)を加える前に取り分けて提供しています。



栄養教育推進事業

今日は、新高小学校の稲田栄養教諭に来ていただき、4年生2回目の栄養授業です。
テーマは「おやつについて考えよう」です。
代表的なお菓子や、清涼飲料水に含まれている、砂糖の量を知り、過剰摂取による健康上の問題点について知り、体にとって望ましいおやつのとりかたについて学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよしタイム1月30日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『みんなで遊んでいる途中で、遊びをやめたくなった時』という場面を設定し、どんな風に伝えたら相手のことも考えて自分の気持ちを正直に伝えられるかをグループで考えて発表しました。「もうやめて他の遊びをしてもいいかな?」や「時間をわけて後で違う遊びもしよう。」など色々な意見が出ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 B校時4時間授業 12時45分下校
2/2 土曜授業  3時間目引き渡し訓練
2/4 チャレンジ学習
2/6 絵本のくに 入学説明会 
2/7 クラブ活動

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応